.
 

      

これぞ会議   平澤先生に恥をかかせられぬ  夜は夜、昼は昼  常明会

独身よさようなら  アジアを纏めて世界へ  サステイナブル・ユース

前金が一番  草の根交流  あんこうの会  Go to Goto
これぞ会議

 会議は主催者、参加者、地元市民にとって、それぞれの意味がある。会議のテーマについて議論すべき場、参加者同士の交流の場、参加者と市民との交流の場。この三つの場の機能を愚直にとらえ、ホール、プラザ、シティという概念構成をした会議がある。デザイン会議ICSID。インダストリアル・デザイナーの集まり。

 栄久庵氏が仕掛け人。沢久庵和尚ではない。Soul and Material Things”人のこころと物の世界”がテーマ。基調講演は梅桿氏。物があり、それを見る心がある。土に神が精神を吹き込んで人間となる。物はどこまでいっても物。精神は物から生まれることはない。これは西洋流。こむつかしいことはさておいて、と(アンド)をの(オブ)とすりかえる、Soul of Material Things. ぽちゃん!古池や蛙とびこむ水の音、瞬時にホールにさざなみが走った。物のこころ、物に心あり、木にも石にも草にも心あり、松のことは松にならえ。日本ではまださような心が命脈を保っている。

 近代の経済活動、経済の合目的性の追求。人間の明確な目的と決然たる意志が物や道具や機械を作る。人が有用目的を物におしつけ、物、道具、機械を奴隷化する。物を人間の有用目的から解放すべし。人間の明確な目的、決然たる意志とて相対的。つきつめれば、相対のなかに漂流する。物に自由に踊らせよ。無用の用というものがある、物固有の姿、物の心を取り戻すべし。ならば、物ばかりか人間も解放されよう。と分科会討議にはずみをつけた。

 メインテーマの認識として、変化と相互連関の世界の観点から、自然<環境、生体、素材>、人間<形態、生態、個性>、社会<参加、移動、進化>、文化<想像、価値、伝達>のサブ・テーマを設定。現実的課題として、デザイン教育<理念、地域性、学生>、特別分科会<福祉身心障害者・災害・開発途上国におけるインダストリアルデザインの役割>、デザイン政策と行政<理念、課題、方法>、デザイン振興と啓蒙、デザインと企業をとりあげる。その相互関係、依存して形成される外円を描く。それが ホール機能。しめくくりは鬼太鼓座。閉会式で太鼓のこころが鳴り響く。

 ロビーを活用し、庭園にテントをはり、ステージを設ける。プラザ機能。鶴岡氏担当。参加者がホールで会議するため事前に交流する時間軸。参加姿勢を整える仕掛け。ICSID−BOXにはデザインの昨日・今日・明日、100人の作品が展示。ナスのジョイントで立体ボックスを作製。FM放送、VOICE OF DESIGN、200台のラジオにインタビュー、サウンドデザイン、音楽、セッションドキュメントがON AIR。ステーションを三ケ所設置。また、VTRコーナーでは終了した会議や行事を編集して放映。

 テントへの導入路には鳥獣戯画を再現し、笹をかついだ蛙が案内看板。おいでやすインフォメーションが待ち受ける。茶会あり、演奏あり、鷺舞いあり、六斎念仏、壬生狂言、石見神楽、筝曲、雅楽、折り紙、お手玉、紙風船、羽子板遊びあり。学生に一角の管理をまかせる。学生の自主管理空間、学園紛争世代にはなつかしき言葉。桃山傘に緋毛仙、お茶にお菓子、酒、たこ焼。メディアを通じて触れ合を作り出す。仕上げはロビーでのロック演奏、ロビー全体がディスコと化した。

 杭打ちを必要としない構造物の開発をねらいたかった。都市空間では、杭打ちを必要としないテントあるいはドームは極めて都合がよい。今回はそこまで至らず今後の課題とあった。テントは太陽工業岸氏。

 京都百景の伝統。洛中をとりまく洛東、洛南、洛西、洛北の100のスナップ、様々な生活の音を採集。人々の参加を促す宝探し地図となす。トレジャーマップ。どうせホールの出席率は日を追って落ちる。ならば、すんなり街へ誘い出せ。シティー機能。柴田氏担当。

 バイコロジーの時代、排気ガスを出さない乗り物。用意したのが700台、カナリア・イエローの自転車。ピヨピヨと鳴く。洛中、洛外6キロも走ればたいがいたどり着く。市街を宝ケ池、岡崎、西陣、四条、東山、本願寺の6エリアに分割。会議場にサイクリング・センター、下鴨(下鴨神社)、二条城(国際ホテル)、寺町(京都ホテル)、タワー(第2タワーホテル)にベースを設置。自転車、電車、バスを組み合わせれば自分の足で行動できる。市交通局や警察にも協力をあおぎ、事故に備えた。自転車保険もかけた。自転車ででて、ベースでバスに乗り換えるもよし、ベースから自転車で探訪するもよし。サイクリング・シティ。

 700台といえども街がカナリア・イエローに染まる。動く広告。大型あり、ミニあり、二人乗りあり。地図と解説と足さえあれば、好きな時に好きな所へゆける。事故や故障はセンターに電話すれば、三ケ国語で対応してくれる。拝観料以外は自分のやる気でカバーできる。準備は整えた、あとは皆様のおこころ次第。

 日本ではこんなことに大金を出す社会的コンセンサスはない。このような実験に対する評価は基本的に消極的。しかし、会社も市、警察、サイクリング協会、ホテルは利害をこえて支援。グラフィックのスペシャリスト、顧問、学生軍団の協力。計画の全貌があらかじめ描かれ(デザインされ)ていた。終着点がはじめにあったため、協力が波及効果をあらわした。ほら吹きの風呂敷、役者のアドリブ。頼まれずともできることはやる。面白きこともない世を面白く棲みなすものは心なりけり。

 カナリア・イエローの自転車は会議終了後の競売でよく売れた。当方も一台抽選で購入、街角でもよく見かけた。

 1973年はデザイン・イヤー。1961年通産省工業技術院がICSIDに加盟、1967年オタワ総会で立候補1971年開催を狙ったがスペインと決定。1969年ロンドン総会で1973年をデザイン・イヤーとすることで立候補、満場一致で日本に内定。通産省がバックアップ。いやいや、栄久庵氏が通産省をバックアップでしたな。

 戦後30年、高度経済成長のひずみをかかえた日本経済の80年代にむけての展望を描く。地球文明の中の日本、ひとつの活動と活動全体との相互関連をとらえる、よくデザインされた社会、がこれからの時代のイメージ。

 無資源国として、人的資源をもっとも有効に用いなければ生き抜くことができないのが日本。無資源国のインダストリーの問題は、文化の問題。人口爆発、食料危機、資源枯渇に対する高密度な組織化による危機の回避。日本に先鋭的に現われる課題。

 人間の作り出したインダストリーの行方に危機を覚える人間。自らのありかたを包括的にとらえ、正す。企業利益追及への奉仕、大衆欲望操作への荷担、危険なデザイン、誤ったデザイン、資源の浪費、公害の原因、イミテーションデザイン。デザインの悲史。物の生産者の情報を生活者に伝えるばかりじゃいけない。生活者の情報を生産者にフィードバックし相互関連のある情報、両者のコミュニケーションを生むものたるべし。インダストリーをデザインする、そういう決定に直接関わってゆくこと。詩人、作家、音楽家、学者さまざまな人間の参加をえて、文化を包括的にとらえ今後の文明をデザインする試み。

 渡辺氏、須田女史が当方の窓口、御巣鷹山で死んだ中島君と一緒に担当。宮本武蔵と沢庵和尚、通産省と栄久庵師匠。鬼太鼓座の田耕氏。日本の工業デザイナーが世界の同業者に波紋を投げかけたにとどまらない。ホール、プラザ、シティ、会議屋3年目にして会議観を一新させられた。かくデザインされた会議は、その後お目にかかることなし。27年を経て振り返っても、鮮烈。

 会議屋さんの仕事など3年やればもう退屈。気の早い御仁なら3回で放り出す。ところが来訪されるホストやゲストが面白い。芝居の役者をまのあたりに見るようなものだ。普通ではお会いできない人々から、直接話しを伺うのであるから結構な仕事である。一杯はいれば、お仲間同士では話せない話しもポトリと落ちる。棚からボタ餅。ご馳走さま!馬鹿でも一瞬賢くなった気がするから、気つけなあきません。

平澤先生に恥じをかかせられぬ

 頃は昭和50年、大学紛争まだ冷めやらず。薬害や診療ミス、モルモット患者。医者と活動家の支援を受ける患者の会が激しく対立し、会議開催阻止が叫ばれた。医学会総会。

 活動家医師は会議の参加者、入場を阻止することは不可。公開質問状が出されている。中ピ連たる女性活動家は会議粉砕の檄をとばして、会館に集合をかける。4年に一度の医学会、医師会の祭典。これだけでも大変な催事であるに、左様な挑戦があり、主催者側に緊張がある。医師が壇上で吊るし上げを喰らった場合の逃避ルートの設定、壇上占拠を防ぐ方法。入場ルート変更による、デモグループの隔離。反対グループの偽名での会場使用申込(活動家と患者の入場作戦)への対応。

 片や、会場は市内全域にまたがる。学術集会は当館、京都会館、ヤサカ会館、シルクホール、大谷ホール、府立医大ホール、文化芸術会館、救世会館、教育文化センター、勤労会館、商工会議所。学術映画は山一ホールと池坊学園。京都の医学史展は府立総合資料館、大丸ではシュワイツアー展。総合医器展示は勧業館、医薬品、医書、視聴覚医学研修資料の展示は京都産業会館。府立医大の弓道場で弓道、剣道は旧武徳殿、府医師会で囲碁、しょうざんボウルでボーリング、ゴルフは京都ゴルフクラブ東コース、西京極競技場でラグビーと交歓大会。朝日会館では京都特選老舗会バザール、婦人プログラムは、茶道・生け花・洛北の秘境・伝統産業・嵯峨野の春・庭園めぐりの6コース。総本部を国際会館に設置、登録は京都駅、京都会館そして国際会館、コンピュータ処理を導入。平穏時とて運営は容易でない。

 京都大学と京都府立医科大学の医学部、病院の総動員で役員が構成される。船頭多ければ船丘にあがる。まして、尋常の時にあらず。お互い遠慮もあれば、失敗も恐れる。されど、会頭が平澤興先生。トップの人格がにじみでる。

 生命への畏敬と医学の探究が標語。医人の倫理と研究の指標として、平澤先生ならではの選択。偉大な魂は滅することなく、常に人類に英知と勇気とを与える。シュワイツアーもまた、そうした偉人の一人。その提唱による「生命への畏敬」に魅せられて、標語にとりあげ、人間として、医師としての厳しい内省の祈りとした。シュワイツアーの21歳の日の誓いにやみがたい感動を覚える。30歳までは好きな学問や音楽を学ぶが、それ以後は苦しむ人々のために奉仕しようとの誓いを文字通りその生涯を通じて実行した誠実さと強さ。30歳にしてあらためて医科大学に入学して医師となり、修めた神学も哲学も、また名手たるパイプオルガンもほとんど捨てて、ただひたむきにアフリカの医療に専心。科学と芸術と信仰とをたぐい稀な美しい調和をもって体得。正に分裂の危機にある知的分化と情的文化のまたとない調整者、将来相互奉仕を夢見る地球市民たちのすばらしい世界的象徴。と賛えておられる。

 この平澤先生に恥じをかかせてはならぬ。問題があれば、なんなり持って来い。医学会総会ともなれば、すざまじき人間が登場してくる。府立医大水越先生。オールスターキャストの配役は、名誉の序列で実行組織ではない。腹をくくった人間にしか事を秩序づけることは出来ぬと実感。

 電通が設営、協和企画が広報、JCSが登録・運営、JTBが交通、これら業者を掌握し、手足として使ったのが水越先生。一番の難所は警備。JCS近浪社長はこれに体当りで取り組んだ。社員にかなりの犠牲者がでた。反対派に議場を占拠され軟禁、つるし上げをくらいノイローゼとなる。開会式に議場占拠に備え、空手の心得のある強者を揃えた。結果的には、さような武道者は手を出せば傷害罪にあたり、突っ立つことしかできないもので、議場占拠阻止の役割は果たしえなかった。されど、社長のその心意気がJCS急成長の原動力となった。医学会総会の申し子、自身も社員も大きく育った。

 第19回京都総会は、総会を分科会とは別に開催することに先鞭をつけるものであったが、会議業者を有効に用いる先例ともなった。非常事態の総会における、コンピュータの導入から警備まで、水越先生ならではの統率があった。請求書を持参すると、余裕がでたから金額を増やせとおっしゃる。会期前はメドがたたず、切り詰めて、君らにつらい思いをさせた。よくやってくれた、予定外の出費もあろう。

 警備関係の人員配置、備品、破損の名目で百万円ほど追加をさせていただいた。預金をいただいたようなものだ。水越先生を通して平澤先生の心を見る。人類を考える人がトップにおられると、緊張感がある。人が育つ。今だにすがすがしい。

 1991年の第23回医学会総会は、かくたる総会の終焉。総会直前にJCSのお家騒動、大阪・京都JCSの大半の離反者によるコングレの発足。医学会総会で大をなしたJCSが、直前に分裂とは正気の沙汰でない。総会が終わってから分裂するのが礼儀。仁もなければ義もない。筋も立たぬ居直りに唖然。岡本会頭に恥じをかかせてはならぬどころではない。総会により育てていただこう、育とうという気がない。

 中谷氏、佐藤君を軸として、業者間の協力体制を調整してきた。準備が遅れており、水越先生からハッパをかけられ、中谷氏、JTB後藤氏、当方で一層の支援体制を組むべく会合をしたあくる日に旗揚げ行動が始まった。あっけにとられたのは水越先生ばかりでない。協力体制どころか一気に敗戦処理に追い込まれた。当のコングレは、JCSからの独立が死活で、加害者意識はない。

 総会運営業務の主力をコングレと定めた井村先生も、こうなれば、身内で処理せざるを得ない。先生方の協力体制整備に少なからぬ影響を与えた。先生方は業者の分割統治を考えざるをえない。育つべき人間が、芽を摘まれた。中谷氏も佐藤君も喜下君も長谷川君も本来なら、医学部を縦横無尽に駆け巡る旗手となっていたものを。惜しみてあまりある。総会を受けると人が損なわれる時代。無念の想いは、近浪社長のみにあらず。分裂による劣化を招いた。百戦練磨の小倉女史、京都に出城を築いてお籠りある。第19回の医総会より、水越先生の息吹で育った同世代。出でたる所に故郷あり。故郷は遠きにありて想うものか。医総会で生き残っているのは、協和企画山路氏一人となった。

 第23回京都大会では、会場を分散させず、学術は当館、展示はパルスプラザとコンパクトにまとめた。井村先生のこの方針が、吉とでた。この分裂が起こる頃は、参加者不足が危惧されていた。会場関係でも予算のカットにつとめた。切り詰めることが要締と縮小にあいつとめた。ところが、開会式に人があふれた。おそろしい勢いで怖いくらい、どんどん来る。話しが違う。登録者が足らないと信じ込んでいたから、コングレ吉岡氏のあふれる心配を無視、当日はおかげで運動会、うろたえ走る仕儀となった。3万人を越えて史上最大の登録者を誇り、大成功。認定医制度の効果という人あり。京都ならではという人もあり。億単位の収入増加となり、若手研究者援助基金が創設された。狐につままれた思いであった。

 この総会では人数読みに大失敗をしましたと、国際胃癌シンポジウムの打ち合わせで府立医大の高橋先生に話したところ、あっはっはは。一笑に付された。日本全国勧誘の行脚をした、教室の連中も出張すれば登録勧誘、津々浦々歩きましたぞ。放っておいて勝手に人が来る訳がない。さもありなん。納得。やはり、総会は強烈なる人間を登場させる。高橋先生の教室では、PCOを必要としない。先生方がPCO。会場のことは会議場、宿泊トラベルはエージェント、展示は装飾会社それで充分。己の会議は己で動かす。この気概なくば業者とて育ちませぬ。

夜は夜、昼は昼

 植物学者の牧野富太郎先生の植物知識のまえがきは、いきなりこう始まる。花は、率直にいえば生殖器である。あと要約すれば、花は種子を生ずるために存在し、自分の種属を絶やさぬことに全力を注ぐ。花のこの目的を嘆美するのでなく、表面にあらわれている美を賞観するのは、花にとって迷惑至極。花のために、一掬の涙があってもよい。

 1978年には国際生物物理学会が開催。生物の原理で物理を見ると聞かされた。ご同輩の鞄持ちで阪大に大沢先生を訪問したことがある。ご多忙で昼食時間がない、うどんを食べながら、ぼそぼそ話される。人間が物理的につくるものは、常温常圧では困難で、随分エネルギーを無駄に使い、余分なものも輩出し、諸々の問題を引き起こす。生物の生成やしなやかな運動の仕組が解明できれば、現今のエネルギーや公害問題は一変するでしょう。つるつる、ごっくん。くちびるがとんがる。

 羽織袴で登場されたのが、寺本先生。研究室には畳があり、大文字の送り火を見ながら酒が飲める座敷研究室。なんでも、はしごは酒ばかりでなく学問にもあるという。ホモサピエンスの1個体、あつかましくも給料もらって、好き勝手に勉強、学問をした記憶は無い。大勢でよってたかって研究するのは苦手。無いところから始めるのが面白い。人が育つと逃げ出したくなり、次にゆく。

 島根の産、元来大和の国と肌が合わず、帝大は京都、野球もトラキチ(阪神タイガースファン)。試験に窮すれば、タイガースを論ずべし。後任を放置し無秩序で退官するのが京大の伝統、秩序を整えて退官するのが東大。西高東低の気圧配置。ゲートルを巻いた湯川先生の講義。B29が飛来する頃イモをかじって本を読む。なにせ本がない、1冊がイモ1俵。腹がへる。ボルツマン先生の統計力学と戸田先生の液体構造論の2冊を集中して読破、イモ2俵、腹が張る。

 物理で入学(昭和22年)、化学教室(24年)、物性理論の講師となり(28年)ノースウエスタン大学留学(31〜32年)後同助教授、大学紛争のさなか、生物物理学講座を開設し(40年)教授就任(44年)。大学紛争当時は、自己批判や団体交渉、教授つるし上げの時代。講義室が抗議室となり、授業がストップして教育、研究は脅威苦、険究。僧兵ならぬ学兵が本丸時計台に砦を築き篭城。最中に猛者連と酒くみかわしての新講座。以降、数理生態、遷移過程、群集生態、行動社会生物学、生物の適応戦略と社会構造、退官後は仏教もと、はしご。その昔、文学部の非常勤で哲学を担当。

 当館の敷地鬼門に”世界は一つ”湯川先生筆の石碑がある。理論物理の湯川先生は、晩年には分子生物学を研究。されどポンさん(寺本先生の本をポンとなす)は、分子生物学より、めなみ(三条木屋町)の酒が良い。めなみは一ちゃん(故一郎さん)が包丁をとる。日が暮れれば、めなみに赴き酒神にまみえ、世更けて浴しひと眠り、早々に目覚めて朝に想を練る。湯川流分子生物学には馴染めない、女性と酒を飲む、しかる後にその生態を説明する数式を考案、そしてまた一杯。数式に、色音薫り、手足あり。理論で自然をぶち切ることはない。人類の行く末の方が気になる。学は好めど、学問となると窒息する。画をよく描かれるが、仏画にはそれぞれの花の面影。牧野先生ではないが、花のために、一掬の涙がある。

 教授の中には、正義感から他の教授の情事を暴くものがある。教授会の議題となる。理学部ではさぞ大変なことであろうが、夜は夜、昼は昼。いかなる数式にやあらん。道士のお札にやあらん。一件落着。生物の適応戦略とは、煎じつめれば子孫の繁栄戦略。男と女の適応戦略。鴨川にアベックがどのくらい離れて集団を形成するかを式にするのも学。でたらめに座るが秩序がある。人間様などは己が目的のために道具や機械や制度を用い秩序をつくりあげるが、自然界はあおりを喰らってしっちゃかめっちゃか、でたらめになる。秩序と秩序がぶつかって、国破れて山河あり、城春にして草青みたり。人間が居なくなって秩序が回復。おめでとう。

 秩序のなかの無秩序学、無秩序の中の秩序学?文部省特定研究、生物の適応戦略と社会構造。1983年より3年間のプロジュクト。昆虫、魚、鳥、哺乳類、霊長類の行動と社会構造の研究の理論基盤構築。バラバラに進展する学問に秩序を与える試み。秩序を与えようとすると、縄張りを築いて一城の主を決めこむ。社会性の欠如か、エネルギーの欠如か、もともと無理があるのか、最適応戦略でなかったのか、本丸生態学研究所築城はままならず。じたらくに居れば涼しき二階かな(永井荷風)、無秩序さのなかのすがすがしさがお好み。

 先生の片腕が南奈子女史、重定先生。数学の巴御前。環境密度論、アリ地獄の分散の数式とかサンショウウオとトカゲの棲み分けのモデルの数式。マツクイムシと松の移動と分散の数式。チン听(聴く)プトン不憧(分からない)カン看(見る)プトン。宝谷先生は京大は面白くなくなったと出家今は名大。南奈子女史も今は奈良女大。瀬野氏をリチャルディ先生の居るナポリに放り出す。イタリアが面白いそうな。米国より早々とマッキントッシュを背負って帰国の川崎先生。理学部マッキントッシュの元祖、フルートをたしなみ奥様はピアニスト。留学生でピアノやギターの道へ進んでいておかしくない人材もある。ポンさんの研究室では音楽会も画会も料理会もできる。国際会議の宴会を居酒屋でやる。家内も国際会館退職後、ポンさんの研究室で国際数理生物シンポジウム開催の手伝いをさせていただいた。

 ご同輩、国際生物物理学会の後、国際陸水学会、国際昆虫学会を誘致。陸水学会では展示会を手伝った。京都大学食糧科学研究所河合先生が展示の担当。ご同輩、一通の手紙を見てみろという。申し出あった展示会運営を一旦お断りしたが、出戻りで恐縮、やはりお願いできまいかとある。なんとも人情味がある。一介の業者にかようなことをお書きになる方はまずない。見た目には温厚そうであるが、ズバリ本音で歯に衣を着せぬ。後日京都大学を出て近畿大学へ、肌が合わなくなったのでしょう。河合先生は関本嬢を評して、赤いはちまきを締めて5段の跳び箱を跳ぶ女の子。当方の胸の内はとうに見抜いておられ、ともども食事にお誘いいただいた。結婚して半人前、子供ができて一人前。女あっての男、男あっての女。なにをぐずぐず独身か!

 打ち合わせに伺ってても、仕事はさしおいて、何をぐずぐずしているのか!それでは仕事も無理ですな。ご同輩はすでに子供あり、河合先生と同一歩調、仕事の押しも足りませんな、と叱咤される。女がくどけんようでは仕事にならん。親と同居もほどほどにせよ、過保護も過ぎる。いやまあ先生、その話しはその話しとして、展示会?・・・たいした話しは無い、そっちの方が先や。と話しがしてもらえません。全くまいりました。

常明会

 じょうみょうかいと読めば宗教団体。じょうめいかい。国際照明委員会CIE京都会議同総会。1980年以降毎年1回奥様同伴旧交を新たにする。日本電池田中夫妻が永久幹事、JTB後藤氏が補佐役。会議常任委員会のメンバー夫妻にJTB、会議場担当者と家族が参加。会議同伴者プログラムはもとより、会議の成功に内助の功あり、その気持ちが具体化し当会発足。私の大事な旦那様(カラオケ)と幹事夫妻は率先垂範、デュエット。

 恒例の大谷先生のスピーチで開始、大概長引き奥様が袖をひっぱられるのも恒例。CIE本部役員晩餐会でのスピーチ、女房役の松下電子水野所長が一計を案じ、扇子に挨拶文を貼りつけた。これがポトリと落ちたそうな、臆せずこれはカンニング・ペーパーと読み上げ一同爆笑。大谷先生のスピーチにはハプニングがつきもの。水野所長の十八番が武者修行、額にはちまき手離剣はさみ、腰に長刀、刀がなくば箒帚を腰に、やあやあ、われこそは幡州武蔵の素浪人・・・。役者です。

 日本照明学会の会長は進藤氏。京都で大丈夫かと心配。副会長は電総研出身千葉大学の吉江先生。CIE国際本部役員。毛唐は奥様連れ、奥様の行きたがる所なら、旦那も来たる。遠くて経費がかかれど、バカンスを1回安くあげてでも京都なら行こうとする。佐立さんに騙された。大丈夫です、会議当日身体ひとつで来ていただいたら結構。を信じてえらいめにあった。と会えば口にでる。英、仏、独語がすべて堪能なのは、この吉江先生のみ。校正はすべて先生の目を通していただいた。騙されたは、これだけではありますまい。

 進藤会長を説得した手前、また、毛唐が日本を野蛮国あつかいしている手前、先生とて失敗は許されない。パリで苦学、日本人、日本社会に対する欧州人の不信感を肌で生き抜いてきた。度肝を抜いてやりたい。宿泊、ツアー、社交行事、サーキュラーに掲載される条件より有利なものがあるようでは、逆効果、国際本部理事会でクレームがでる。言語もさることながら内容を吟味。関本嬢、下鴨や嵯峨の独、仏翻訳者を駆け巡り、吉江先生に原稿送付。はじめてのサーキュラー作りで、度胸ものですな吉江先生も目玉パチクリ。

 日本照明委員会、日本照明学会、電子技術総合研究所、東京電力、東芝、日立、岩崎電気等々東京が中心。本来東京開催が自然。ご同輩、照明学会事務局松本氏、松崎嬢の下に通った。松崎嬢が関西ならと松下照明研究所成定氏を紹介。ご同輩、松下電器より当館事務局長に就任された中江氏と誘致活動。成定氏の助言で、東京が有力といえど、帰趨を見守った。関西では、関西電力、松下グループ、日本電池。フィリップスと提携している松下電子の存在、京都大学工学部電気の大谷門下あり。

 大谷先生が中心となり、常任委員会が結成され、関東、関西の協力体制がしかれ、これが極めて強力なエンジンとなった。会期中より空前絶後とは同輩の弁、会議終了後毎年同総会が開催されるというのも、まさに空前絶後。研究者同志であるから、普段から交流があるとは建て前。大谷先生の人徳のなせる業。大学在職中はもとより、鯖江の高等専門学校の校長、近畿地方発明センターの理事長、京都大学工学部電気の同窓会長等々、人材輩出では現役。他人の能力を評価することにかけては、努力を惜しまれない。吉江先生におかれては、小中高校生を自宅にて薫陶。将来の日本を背負う人間づくりに余念がない。

 会期後3年当方が関本嬢と結婚するとき、ご同輩より仲人は大谷先生に頼むべしと助言あり。持つべきものは友人ですな。披露宴の司会まで世話になった。JTB後藤氏とも職場を越えた付き合いとなった。後藤氏と当方は子供連れ、子供同士も仲良くなった。

 会議の三羽烏が田中氏、野口先生、藤村先生。この三方あるところ酒あり。そこにご同輩、後藤氏と当方三羽が加われば、翌朝は各々奥方よりこっぴどくお灸を据えられる。若手というより馬鹿手。藤村先生は奥様を亡くされて以来独身、土筆のママさんやエミちゃんにもてる。女房の話しを聞いてやらなかったのが心残りで今は娘の話し相手。飲み屋でもてるは理の当然。囲碁の名手で庭師もできる。食通の吉江先生も居酒屋土筆とエミちゃんのファンとなる。野口先生おられるところ、問題が問題とならない。ズバリ面〜んと打ち込めど、えへへと笑わばふにゃふにゃ痛みがありません。摩訶不思議の別名枝豆夫妻、ご夫妻で畑作り。わけても巨大枝豆が特産。世界に広めよう野口枝豆の輪。

 松下電工の石坂氏は作家石坂洋次郎氏のご子息。父君とそっくりでよく間違えられたそうだ。風流の趣あり。愛娘のご主人はエスパーニャ、お孫さんはバイリンガル。こっちを向いては日本語、あっちを向いてはエスパーニャ。バイリンガルはいいわね、とは奥様の弁。奥様はアフリカ旅行とていとわぬ国際派。白いブランコなどとロマン風が岩崎電池の斎藤氏。皇室情報には滅法強い。ふっと気づくと奥様と二人、これがなかなか絵になります。

 しぶいのどは日立の町田氏。師匠についての本格派。ひとつ間違えれば歌舞伎俳優。間違えなくとも高座で一曲。チントンシャン、のどもしぶいがいびきもしぶい。口にテープで舌しぶい。奥様にキュッと腿をつねられる。しぶい話しは東芝森氏。着地の前にひねりがあり。なんでも鴎外のご子孫。松下の成定氏をつかまえてぼやく。松下はナショナルだから、提出レポートはナショナルレポート。こちとら東芝レポートといって提出しても米国人は見向きもしない。ごていねいに Japanese National Report などと書かれて全くまいりました。成定氏もまけずにぼやく。松下電産はマツシタ・インダストリアルで形容詞止り。インダストリーと名詞形にして欲しいと提言したが、あきませんな。松下氏は形容詞がお好き。

 松浦先生ご夫妻はともに建築家、共著で出版される学者夫妻。会期中婦人プログラムの幹事役を奥様が務められた。英語はお手のもの、なんでも凝り性で外国婦人とのコミュニケーションの中心。同伴者プログラム説明書、説明会兼ティーパーティと大車輪。先生は温厚紳士で琵琶湖就航歌一本。大谷夫人は草月流の師範、ステンドグラスや絵画の趣味がおありで、その一方あっけらかん。先生が口をにごされても、あっはは、引っぱるのは袖だけではありません。あきらめが早い。吉江夫人は洋風料理の達人。ちなみに現夫人は和風料理の達人。田中夫人は謡の名手。同伴者サロンにはお茶あり、花あり、お菓子あり。生け花教室の作品を名前入りでロビーに展示。ご婦人方、私の大事な旦那様に作品をご自慢。花はよい、めでてなお良い。

 ライトアップ作戦もあった。夜の照明に浮かぶ平安神宮大鳥居。京都の名所、旧跡の夜の顔を演出する。円山のしだれ桜も世の女性も、夜のあかりに妖艶に映える。夜の照明は防犯効果のみならず、心を魅惑する彩がある。CIEならではの企画。関西電力中心に器具メーカーが協力実施。こういう時には野口先生あり。器具を提供しても、維持費がかさみ、会期中のみの試みであったのは仕方ない。有難くも、当館の屋上にも庭園照明を設置いただいた。

独身よさようなら

 国際応用微生物遺伝シンポジウム(GIM)をもって関本嬢の独身生活は終わった。CIE、IFACのコンピュータの経験をみて、先輩が投入。ファーストサーキュラーのメイリングリストの作成から、ミニコンを使って一連の会議オーガナイズに乗り出した。事務局長の木村先生の紹介された事務局員が澤井嬢。これが、偶然にも関本嬢の付属中学・高校の同級生。IFAC経験者の浅見嬢が加わり、後に木村先生の紹介で守本嬢を迎えた。会議直前には、木村先生秘書山中嬢も事務局入りとなった。

 GIMは Genetics of Industrial Microorganisms 産業用応用微生物の遺伝学であり、実行委員のいづれの先生も猛烈に忙しい。会長の池田先生は、現役の先生方の手を出来るだけ煩わせたくない。そのためには、会長自らができることは何でもなさる。かといって池田先生に閑がある訳ではない、研究は続行中これまでの研究のまとめ等することは山ほどおあり。案内状の送付や集計、登録フォームの処理等の実務を当館に委ねられた。関本嬢は英文科卒、遺伝子工学は無縁。解説書や新聞記事との格闘。

 遺伝子組み替えの技術等を産業的に応用する。この技術が確立され、製品開発の端著についたばかりであるから、学者ばかりか企業、銀行、証券会社、商社、マスコミの異常な関心を集めた。サーキュラーの表紙にはACTG塩基の配列が延々と続く。

 遺伝子組み替え技術は、遺伝子改造。大腸菌を工場とみる。中のプラスミドたる働き者核外遺伝子を改造する。大腸菌制作のかわりに、インシュリンだのインターフェロンだの制作プログラムを入れ替える。その部分を切りはなしたりくっつけたりする酵素があり、改造して元の大腸菌にもどす。プログラムを変更して、作る機能だけいただきまーす。大腸菌本体は大腸菌を繁殖させんがために分裂する。中のプラスミドは他人の子をどんどん産む。なんたる裏切り。大腸菌に替る菌、枯草菌や放線菌や酵母等の開発も課題。

 細胞の壁を溶かし、異なる細胞を融合する。服を脱いで裸の付き合い。リンパ細胞は体外では生きてゆけないが、ガン化したリンパ細胞は体外でも繁殖する。ガンの抗体をつくるリンパ細胞とガン化した細胞を融合させると、抗体を産出する細胞を増殖。これで特定の抗体を造り、特定のガンの診断に利用する。ポテトとトマトからポマト、根にポテト茎にトマトができるという。細胞融合技術。

 ギリシア語で刺し木をする小枝をクローンという。種子や刺し木や継ぎ木でなく、植物組織細胞を切りだし、培養して複製を作り出す。全く同質のコピーとなる。受精卵の核を入れ替える技術で、マウスや牛にも応用すれば、腹を借りて他者のコピーが産まれ出る。同一品種を無限に増殖することが可能となる。このコピーをクローンと称する。組織培養技術。

 草食動物は草を食べ自身の身体や乳を形成する。草を肉や乳となすのは、酵素や微生物の働きである。この過程をパッケージにして反応炉(リアクター)を作れば、草をいれると肉や乳がでてくるという寸法。常温常圧の生物反応炉でありから、省資源、無公害。バイオリアクター(固定化酵素)技術。アルコールを作る酵母、石油を食べるバクテリア等々遺伝子資源の獲得や遺伝子銀行の設立も併行。

 生命科学倫理の確立、実験施設の建設、実験基準の見直し。1960年代末に学園紛争で研究室の出入りが出来なかった頃、欧米では一気に研究が進んだ。この遅れを取り戻すに必死の研究、予算化が大学、政府、産業界で行われていた。

 会議は1982年昭和57年。昭和の55年あたりは各社の技術提携、量産化メドと切磋琢磨、新聞発表が相次いだ。会議運営は、東京大学応用微生物研究所と東大農芸化学教室が中心。プログラム委員長は池田先生を継ぐ斎藤先生。出版委員長は有馬先生を継ぐ別府先生。財務委員長矢野先生。企業の中央研究所で実行委員を務めておられるのは、味の素(株)、協和醗酵(株)、武田薬工(株)、三菱化成生命科学研究所。事務局長木村光先生は民間会社から京大へのUターン組であるから、関心は研究ばかりでない。宣伝合戦にも、著作権にも目を光らせておられる。

 特別講演4題はさておいて、招待講演10題は各委員のお手並拝見。事前には、誰に何を講演していただくのか、旅費滞在費の援助対象者を何人とするのか。最前線で活躍する学者、アジアの学者を揃えるため招請費に重点を置いた予算が組まれている。どの会場をどのセッションにふりあてるのか。会期中には、果たして会場は満席となったのか。新聞報道にとりあげられたのか。木村先生が事務局長という雑事を引き受けられたのは、この全貌を見通すにいい位置が確保できること。通信連絡を通じて、木村の存在が世界に流布されるためと拝察。かなりの蛮勇をふるって準備を進めてこられた。どんぶり勘定で方向を定めると結論は早い。ぎょろっと目をむいてちがいますか?直観的判断を押し出して、それを通してゆく間に理屈を整備する。そして法律家に確認をとる。

 海賊蛮GIM録音テープ販売事件においてもしかり。新しい発表を期待するならば、そこで発表されたことの著作権を保護しなくてはならない。新規性を保証する措置が必要となるそうな。録音、録画、写真撮影は当然禁止。会議記録として録音したものから漏れたのか、無断録音か?入手したテープの音から無断録音と判明、告訴。販売差し止め。一直線、自分の判断が形としてまとまってゆくのが楽しい。責任の無い人にごちゃごちゃ言われるのは、ご免。責任者が私なら、私が判断、決断させてもらいます。

 会長池田先生は、和をもって貴しの方であるから、いささか閉口。この両者間にはさまれて京都で財務を担当されたのが、京大食研の坂口先生。会期中は矢野先生と村田さんと旅費滞在費の受け渡しを担当。浜辺で砂とたわむれ、想を練る坂口先生である。あわびの固さ、かまぼこの舌ざわり、魚の刺身のしまり具合と話しはせせこましくない。そこを見込んで木村先生は坂口先生に依頼。

 ところで、旅費滞在費の支給は骨がおれる。金額を確認いただき、領収書をいただき、航空券のコピーをとらねばならぬ。素人にはどのページをコピーしたものか、関係ないところも全部とってしまえ!となる。もらった人同士が情報交換をするようで、私には不足分があるとねじ込んでくる人もある。当然私にも支給されるべきと言われる方もある。おおいに弱って、池田先生特別支給分を作らざるをえなかった。学術会議申告の決算書作成は、坂口先生と当方と池田先生の仕事となった。

 実行部隊は京都大学。会場は熊谷先生、展示は田中先生。山田先生の奥様は語学面で貢献。阪大の大嶋先生、ずいぶん気合いが入っていた。地元の運営チームの一致協力体制に木村先生も安堵。関本嬢はじめ事務局女性も閉会式で労をねぎらわれ、退場される研究者の方の握手をもらったり、寄せ書きにサインをいただいたり、心に残るものがある。裏方としては、学問内容は分からないので、運営が円滑であれば、安堵する。余裕がでて、最終日にはロビーで残ったアブストラクやバッグ、文具等々バーゲンセールを行った。インフォメーションの英、独、仏のスタッフや運営アシスタントも参加者と顔馴染みとなり感慨あり。参加者、ホテル、論文等参照リストを揃えておいたので、商社、証券会社を含み結構利用する人が多かった。コンピュータ運用の賜である。

 会議が終わって関本嬢が池田先生を訪問すると、応用微生物学研究奨励会の黒板に漢詩があった。

 会集四方賽 喧喧論素因 時逝復人去 主人独酌醇  五七、七、一五

後日いただいた書簡には、会議の様はこう描かれていた。

 一千九八二 斯学急回遷 新方相次現 参国意争先

 吾人何静観 採集万邦賽 討論因与果 洛北学騒然

 幾多出色片 連日紙宣伝 世人復注目 対我謂功全

 一旬悠忽逝 今聴水溪潺 主人身根耗 只管欲甘眠   五七、七、二一

 会議運営については、参加者から面映ゆいほどの賛辞をもらった。次期開催国ユーゴのアラセビックGIM国際副会長がお困りになるほどである。先生としては、運営をほめられても自慢にならぬ、学問水準についての反応が欲しかった。マスコミが産学共同ということで批判をしているのが残念でもある。企業の研究者であることを忘れていただきたくない。

 1978年マジソン会議で日本開催を要望され、1979年に開催決定をした。1982年に日本で行ったことは、タイミングとしては、極めて時宜を得た。この決断を成就できたことに使命を果たした安堵がある。

 かくて関本嬢の独身最後の会議担当が終わった。

アジアをまとめて世界へ

 眉間に目のありそうな風貌。敦煌の石窟の仏像か。チンギスハーンの末裔か。東京大学生産技術研究所,村井先生。1988年,第16回国際写真測量とリモートセンシング学会(ISPRS)が開催された。

 1980年ハンブルグ大会での日本の立候補は惨敗、この挫折をバネとして日本開催の筋道を模索してこられた。ISPRSは典型的なヨーロッパ主流の学会。短パンツとシャツ姿のきさくな米国人などは田舎者扱い、アジア人はかやの外の趣がある。これに負けてなるものか。若い力を結集して、新風を吹き込みたい。これがためには、アジアをまとめて、欧米に一石を投じねばならぬ、アジアリモートセンシング会議の振興あるのみ。とアジアに目をむけ、若者を引き連れ、アジア各国への出張サービスとあいなった。

 無料でよろしいとリモートセンシング技術を紹介する。衛星からの受信と画像処理技術を紹介し、器具を持ち込み、その国土の諸々のデータを集め分析する。当然、資源情報を盗み出される危惧を抱かれ、説得に苦労する。自国のデータを自国で処理できることが肝要、それを手伝いする。と信用を得るのは、並大抵ではない。大学にもアジアからの留学生を受け入れ、人を育成することに余念はない。これに加えて、日本で準備して、アジア各国で会議を開催する。村井先生のこの活動を支えておられるのが、秘書の藤野女史。

 大学は研究と教育の場。教授の国際活動や国際会議の開催はいづれか?日本の大学システムでは、教授ないしは教室の仕事であり、大学事務室からすれば、余分な仕事の範疇。研究や教育活動に支障を来す諸悪の根源でもある。教授秘書は講座の秘書と個人秘書(学会等)がある。講座の秘書もさることながら、個人秘書ともなれば、大学事務職員からみれば、規則破りで得体の知れぬ仕事に手を染めるやっかい者。労働スタイルや時間も、教職員組合からみれば、問題外の外、違法の存在。職員の勤務内容や体制を脅かす者。

 村井先生のような活動をされる教室の秘書とあらば、職員の数倍の仕事と緊張がある。されど、給与や社会保障は大学職員からすれば、まる裸同然。下着も服も化粧も自弁。秘書は法難に会うがごとし。有能であればあるほど摩擦は大きい。研究、教育、国際活動と三本の柱を建て、大学に国際学術活動(国際本部機能ー会員管理、論文募集、総会・会議開催、ジャーナル発行等)を位置づけるべき、と誰しも思うが現実は異なる。この矛盾を生き抜く秘書には、一掬の涙がある。大学教授の国際活動の人柱ですな。あきらめと決断力は、並大抵ではない。

 リモートセンシング学は関西では不調。名古屋大学林先生以東で坂田、下田先生の東海大学、中村先生、村井先生の東京大学、建石先生の千葉大学、建設省、関連公的機関、企業人と関東主導。東京で開催するのが順当であるが、展示と会議を同時に行う適切な公的施設が東京には当時はなかった。村井先生は、学生や業界育成のためにも、自弁で会議を開催。これからは、自分で英語でレポートをまとめ、自ら事務をこなす人間でなければ、国際舞台には立てない。会議屋に事務を頼んでは、育つ人間も育たない。アジアリモートセンシング会議はそうしてやってきた。生産技術研究所ですから、ポスターセッションのパネルすら自弁。同時通訳者はオーストラリアで調達、円高を逆手にとって大節減。半額にはなる。大蔵省免税申請とて自らやります。と超多忙の合間、藤野女史と役所へ行かれる。

 総務、財務、広報、参加者・論文管理、プログラム、旅行視察、イベントそしてコンピュータソフト開発と役割分担、各部長、部員を定める。総勢100名が部隊。バインダ一冊分のマニュアルが作成された。プログラム委員会(坂田委員長)にサブ委員会を設け、会議運営を担当。部長の林先生を中心に、空間管理、テクニカルセッション管理、通役者管理、ポスターセッション管理、商業・科学展示管理、インフォメーションデスクと役割分担がなされた。当初の会合では、なにがなんやらなんとして、白日夢。されど、土壇場の運営では、この部隊の威力が発揮された。

 会議の方向付けと準備は、村井研究室が指揮をとる。参加者・論文管理の実務は橋本、本多、越智、スキット、大野君等教室の学生、卒業生の肩にかかった。データの入力、チェック、管理に動員されれば災難、忘れ難き思い出となりましょう。村井先生は、コングレス・ディレクター。ISPRS国際本部の役員であり、国際本部に対しても、日本の組織委員会に対しても責任がある。両者の利害は案外一致しないもので、村井先生、藤野女史は二足のわらじを使い分けねばならない。藤野女史は村井先生の意向を問い糺される立場となり、法難の因となる。南アの出席者に対する日本政府のビザ発給停止に対し、コネツキーISPRS会長名で抗議電文が南アの日本領事館に送られた。この電文をタイプした当方新人の志村嬢もおそらく二度と経験すまい。京都会議準備には、ISPRSの諸活動(会期中4度の総会を開催し諸問題について討議、決議、勧告、選挙がなされる)対策、準備が含まれる。これが出来るのは村井先生をおいてない。だが、このような活動の予算は具体化されづらいものである。

 この村井先生にISPRSの事務局長、次いでは会長、そして、平井氏に第4部会の部会長に就任いただくことが京都会議の目標であった。第4部会は、デジタル、グラフィック画像の地図への重ね合せ、衛星を利用した地図作成、GIS、地球外の地図作成などを扱っている。

 この会議では展示会は会議と同格。伝統的には、カールツァイスやケルン、ウイルドといった光学レンズメーカーが主力である。問題は主力4社(カールツァイスは西独<オーバーコーヘン>、東独<イエナ>に分かれる)の1000平米の出展計画縮小。400平米強に激減した。全体で800平米3千万円強の減収予測であり、国際問題に発展する懸念がでた。村井先生は違約金請求もせず、時勢のおもむくところと新規出展者開拓。デジタル写真測量、リアルタイム3次元測量、衛星を使った地図作成技術とリモートセンシング技術関連への転換を果たしたのは、学問領域のみならず。展示においてもISPのISPRS化が一気に進んだ。この展示会の保税を京都シッピングエージェンシー(KSA)の木村氏、運営をフジヤの浅井氏が担当。スポットイマージュ、イオサット、クネス等々海外出展者の商品の税関、保税、運搬、設置、装飾を一手に取りまとめた。浅井氏は国際会館出張所に英語の分かる女性を投入し、装飾業者から展示会屋さんまで商域を拡大。フジヤ社内でのはみだし者でしょうな。勢いがある。村井先生にすっかり乗せられて変身。後日横浜国際会議場の現場運営に携わる運命となった。国内業界も展示会のみならづ会議の人的支援まで行う熱意。これらの結果、展示面積はイベントホールでは足りず、本館のE室,C1室,ロビーを使う盛況。この手腕には国際本部も脱帽。お金は自ら稼ぐもの、どこかから降って湧いてくるものではありません。とおっしゃる。国際本部役員会の事前開催には、東京での講演会を併催。航空運賃、滞在費、講師料まで調達される。村井マジック。

 台所を締める役割は国際航業武田氏。1984年当時から4年間に円高は急速に進展し2倍。参加費目減りを防ぐため、円建て。賛助会費の口数増、未加入者勧誘、正会員の個人賛助、そして何よりも質素、ボランティアを旨となす。会期を7月初旬2週間と閑散期を狙ったのは、ホテル料金を格安にするため。宝ケ池プリンスホテルには、伝説の竹本氏がおられた。通称竹ちゃんマン。見事な受け入れ体制を築かれた。

 JICAや学会や企業が招待をして、東南アジア、アフリカ、南米、東欧、ソ連、アラブ諸国の参加を促した。円高の折の円建てのお返しもせねばならない。パーティーもレセプション、フェアウエルパーティーの他、廉価なビールパーティー、焼き鳥パーティーと回数を増し、アトラクションも自弁。お国自慢ののど自慢、村井先生自らマイクを握りステージに参加者を引き揚げる。林先生は、ゆかた姿で盆踊り。東京八王子市から佼正太鼓がかけつける。お金をもらうと魂が腐る。という八木橋氏の友情出演。銀閣寺前の”おめん”を借り切って和風居酒屋パーティー。創意と工夫がしのばれる。

 中村先生は京都出身、地元の京都市木下助役や母校同志社に協力依頼。開会式の邦楽演奏、同伴者プログラムは同志社の英文科卒業生を中心に組織をされた秋田女史グループが担当。女史のネットワークを生かした手作りオリジナルコース設定となった。あとのお礼が大変であったでしょう。欧米の人にはやけに親切で、アジアの人には冷淡ってことがよくありますね。それなら、何もしない方がよいってこともあるでしょう。という村井先生の奥様の言葉も忘れがたい。

 また、画像判読ハイキング、国際会館付近のスポット衛星からの画像を、現場に行き判読する一種の宝捜しハイキング。とまあボランティア精神の塊。やってみなはれ、やらしてみなはれ。多少のゴタゴタは気持ちでカバー。本来なら梅雨で雨期、ところが信じ難い快晴続き。時空がゆがんでおったのでしょう。

 会期中の552号室は、東海大学パソコン工場。東海大福江氏やポスターセッション関係国際航業松岡氏は鬼神。登録現場の村井研究室学生軍は酒神。当方新人の志村嬢、アルバイトの瀬川嬢や出口君は渦中の人。熱気にあてられ、あてにされ、友軍と化す。会議後もアジアリモセン会議や、リグリーンムーブメントに同行したり、仕事でお世話になるご縁ができた。インフォメーションの下田先生も、女性陣に囲まれてのお仕事でにっこり。天気と同じく快晴。

 会議1年後、琵琶湖で同窓会。フジヤの浅井氏の計らいでヨットで湖上を漂った。フジヤでは、ヨットを所有し、専門のコーチを置き、社員の研修に用いておられる。若い社員も交代で顔を真っ黒にして操縦を学ぶ。風薫る湖上、山が湖上に浮かぶように見えた。

 京都会議は目的を達し、村井先生は事務局長、会長となられた。平井氏も第4部会長となられた。村井先生は1992年末より2年の予定でタイのアジア工科大学で教鞭をとられた。リモートセンシング学もさることながら、植林活動に力をいれておられる。モンゴルの砂漠にチンギスハンの森が残っている。伐採しなければ森は残る。モンゴル砂漠の水源を辿れば、木々の化石がある。元来は森であり、根気よく植林すれば、緑は蘇る。タイに王女の森を作る。王女の森とあらば、チンギスハンの森と同じく人為的伐採に歯止めがかかる。学問対象ばかりでなく、対象そのものの保全・復元に邁進される姿は、行者のごとし。砂漠の緑のガーディアン、タイ王女の守護神、チンギスハンの末裔か?山の時代がきているそうな。タイでリグリーンムーブメント、植林活動をされている。企業からの一括寄付の申し出は宣伝に資する恐れありと、個人寄付、植林活動参加に重点をおかれる。あい変わらず豆腐の歌を唱っておられようか?

 6年後の1994年には、衛星の利用に関するADEOSの会議があった。当方、木曽嬢は東京から更に離れた鳩山のレステックに出かけての打ち合わせ。種々の衛星の打ち上げには、利用する側の意見が反映される時代となっている。いかなるセンサーを搭載し、いかなるデータを収集するか?衛星の重量、容積に制限があるため、研究者はしのぎを削って対象を絞りこまねばならない。話しを伺うと、東海大学坂田、下田先生が中心。会議が始まると、当時の学生軍や企業の若手が第一線の研究者として来館。6年の間にたくましい面構え、流石自弁の効あり。

 衛星の名がアデオス。宇宙へアデオス(さようなら)では様になりませんな。と洒落こんで笑っておりますと、レステックの皆様は、シッと指を口にあてられる。宇宙開発事業団ではH2ロケット打ち上げ不首尾で、ADEOSのアデオスは禁句。会議が終わってみれば、木曽嬢がアデオス。レステックのロケットで打ち上げられておりました。そういえば、ISPRS当時のレステックの長氏は、器材調達の責任者。時代は巡る。センサーごと衛星をもってゆかれて、嘆くご尽の多きこと。

サステイナブル・ユース

 絶滅の危機に瀕する野性の動植物の国際取引に関する条約(CITES:Convention on International Trade of Endangered Species)、通称ワシントン条約。国際取引であるから通産省、野生生物となれば農水省や環境庁、条約であるから外務省等々かようなIGOとなると関連する省庁も多い。これら省庁に横断的に根回しをして会議開催にこぎつけるには苦労がある。役所では人事移動があり、3年くらいで担当者が変わる。このての会議開催の仕掛けから準備、準備から開催となれば数年では足りない。仕掛けた頃、準備中、本番ともなれば、人が変わり、その都度最初から説明を余儀なくされる。熱の入り具合も違えば、気が気でないこととて起こる。

 条約事務局はスイスのローザンヌにあり、事務局長のラポワンテ氏が会場の下見にこられた。条約参加国が100を越え、関連機関をあわせると当館のメインホールの代表団席が不足する恐れがあった。建設当時は余裕をみて100ケ国対応であったが国連加盟国は140を越える時代。(1994年ITU<国際通信連合>会議では議席追加改造を要した。)ラポワンテ氏は、加盟国と関連機関とを分断すべく議席設定を考えておられ、席数は足り安堵した。また議場でのボタン操作により採決をコンピュータ集計するシステム導入について関心があった。

 余談であるが、IGO会議では代表団席には机が必須である。イロハのイであるが100ケ国分の机が常設されている会場は極めて珍しい。代表団席には国名プレート、書類と筆記具、発言用マイク、同時通訳受信器が必要。各国利害の調整を旨となす議事進行における議長の役割は大きい。議長は議事内容、議事・発言の手続き、採択の方法、各国の顔ぶれ、その人間の主張に通じていることはもとより、機器の扱いに理解がなくてはいけない。代表団、議長団、通訳者、速記者、技術者は機器でつながれ制御されている。ボタン1つで議事が混乱する。机が常設されていない所は、これらのことに理解がないと思ってまず間違いはない。

 1989年のローザンヌ会議は騒然とした議場であったそうな。NGOとマスコミが議場をサーカス場に変じた。彼等は代表団の発言と採決をチェックし、意に反する代表団に圧力をかける。野生生物保護の名目で資金集めをする団体が、実質的な野生生物保護のプロジェクトのためでなく、宣伝のために会議の決定を左右しようとする。センセーショナルな映像と言葉を用い、象や鯨を一匹たりとも殺してはならぬ、人間のなすべき行為でないと世論をあおった。容認する態度をとる候補者ならば、選挙において落選させるべくキャンペーンをなす。国際的脅迫手段の導入をはかったのがグリンピースに代表される種類の自然保護NGO。

 ローザンヌでは象が標的であった。密漁により顔をチェーンソーで切断され、象牙を奪われた象の死体。日本は象牙輸入国としてやり玉にあがっていた。象牙を買うから、密漁が起こる。象牙の国際取引を停止すれば、密漁は無くなり、象は平和に暮らせる。さて、象と暮らしたことのない人間は、たいがいそれで納得する。しかし、象によって生きている人々は別である。象がいなくなれば、生きるに困る。一番知っている。ボツワナやジンバブエでは政府と住民の努力で象の保護をはかり、生息数が回復してきた。増加して畑を荒す被害すらでている。この増加分を肉として用い、その象牙を売買して、その金を保護政策に用いたい。ところがケニヤの密漁を大々的に宣伝し、この声をしりぞける。

 カナダで野生生物を監視する仕事をする父のもとで育ったラポワンテ氏にはがまんのならない事態である。隣人とは80kmも離れた森林で生活をし、野生生物を捕って生活をしてきた人間として、住民の気持ちは痛いほど分かる。そういう人達のためにワシントン条約はあると信じてこの道を歩いてきた。ところが会議直前になって、ラポワンテ氏が解任されるという。グリンピースをはじめとするNGO、これらの団体の影響力の強い欧米諸国は氏の姿勢をよしとしない。後任にはユネップのトルバ氏の推すトプコフ氏が事務局長となる。

 日本政府は象牙問題に関して1983年から1985年にかけて、条約履行に関して改善を実行し、事務局の信頼を得た。ボツワナやジンバブエ等々の国も、日本に期待をしている。日本は自然保護NGOが反対キャンペーンをはる捕鯨国であり、マグロをとる漁業国でもある。象で生きる国は、日本ならその気持ちが分かり、賛同し、力になってくれると期待している。

 条約事務局の勧告を実行に移し、個体数回復も成し遂げた。条約事務局がそれを認め、制限を緩和しようとすると、NGOが専門家の議場に国際世論をぶつける。象に関心のない国は、国際世論に非難を受けるよりは賛同しておくに越したことはない。実態ではなく宣伝が採決を制する。日本で会議を開催することは、日本国民にその現状をあきらかにすること。

 日本の世論とて、マスコミとてグリンピース寄り。象牙も捕鯨も高級マグロも日本の一部の国民の利害であり、都市一般市民の関心は低く、貿易摩擦で神経をすり減らす政府も正面から事を構えたくはない。負け戦におわるであろう。

 金子氏からさような話しを伺って当方も認識を新たにした。氏は条約事務局と会議終了までエージェント契約をして、日本政府と折衝にあたっておられる。条約事務局員であった金子氏。ひょろっと長身、雀の巣の頭髪、ぼそりぼそりとお話しある。グリンピースや欧米政府に睨まれて、サステイナブル・ユースのために、アフリカ・アジアを歩いておられる。敵幾万ありとて我行かんの心境。マスコミとも随分話されたのであろう。論調が自然保護一本槍ではなくサステイナブル・ユースに向いていた。一人の人間のこころ意気を見た。NGOをはるかにしのぐマスコミ対応であった。

 マグロ問題については、マスコミもこれがスポーツフィッシングに根差すことを取り上げた。大西洋における釣りの獲物の減少をくいとめるために、オーデュポン協会がワシントン条約に着目。環境保護団体を使って、反マグロキャンペーン、マグロの国際取引停止を狙ったものと報道。日本政府は提案国スエーデンに取り下げを交渉できた。場外ロビー活動にて、決着がみられたのに安堵した。

 捕鯨会議において、金子氏のごときスポークスマンを持たなかったことが惜しまれる。役人は国益上話せないことがある。フリーな立場で背景を秩序立って説得できる存在は不可欠。業界団体の派手な圧力行使は的をはずした。右翼の捕鯨キャンペーン宣伝カーの導入を招き、議場の静穏確保に政府も会館も苦労した。

 捕鯨国日本は鯨の生息数の調査に人も資金も投入。科学的な貢献は、各国も認めるところであり、生息数の回復も科学委員会では周知。されど問題は人間に近い鯨を一頭たりとも殺させてはならぬとする欧米自然保護NGOの世論。米国代表団は科学的評価のできる人材にかえて、グリンピース寄りの人材を登用。捕鯨再開に好意的行動をとれば、ただちに関与する政治家の責任追及と反選挙キャンペーンを発動する。

 捕鯨をしていない国は、欧米政府農水機関から睨まれたくはない。この際貸しを作るのも悪くない。内陸国は捕鯨といっても、データすらない。グリンピースは政府代表も買ってでれば、データも提供する。捕鯨国も反捕鯨国も無経験、無関心国の票を得るため、さまざまな政治的、経済的利害をちらつかせる。要は票、科学も事実もほっかむりで圧力合戦。日本も業界あげて合戦に応じた。この宣伝合戦では歯がたたぬ。

 議場の静穏を衛る我等の願いは、議場における事実に立脚した討議。IGOの討議の場とていい加減。日本の主張には科学的根拠のあることは理解できるが、国内政治の現状が許さない、がとどのつまり。ノルウエーは、議論にならぬIWC(国際捕鯨委員会)からは脱退、独自に捕鯨再開と憤る。欧米諸国は、ちゃっかり自国少数捕鯨民の捕鯨には生存権として別枠を設けておく。日本の沿岸捕鯨民はなんと商業捕鯨と非難する。国際的いじめですな。象と鯨が聖なる動物では偶像崇拝、キリスト教徒も嘆きましょうぞ。島代表はされど日本はIWCに残るという。日本が脱退すれば、調査活動は機能しなくなる。これを絶やしてはならぬという心根。分かる人には分かる。この調査の捕鯨を商業捕鯨と決め付け禁止の圧力世論を喚起する。

 情けないやら腹立たしいやら、涙がでるのは島代表ばかりじゃござんせん。まじめにオーソドックスに問題に取り組むものと宣伝屋との見分けがつかぬではお先は暗い。それでもグリンピースがお好きとあらば、金なと声援なと送り、たっぷり太らせるもご選択、つける薬がない。

 IGO会議は警備等厳しいものであるが、いい加減な所もある。開会式の登録時に胸章のチェックを手伝っていた。開会式直前の混雑のなか、後ろから誰かが肩をたたく。食堂の片岡氏。受付のスタッフが消えていると片目をつぶる。あほらしくなって事務所に引き揚げると、無胸章者が入場して陳情を行っていると呼び出された。マグロ問題で日本鰹鮪連盟の関係者がスエーデン代表をとりかこんで陳情、報道陣のカメラが回っていた。グリンピース等のキャンペーン活動対策を想定していたが、裏目にでた。激怒して、連盟の伊藤氏に再発防止を求めた。議場の安全確保に責任のある日本政府を困らせるだけである。これが縁でトロかつを食する事となる。ご馳走さまでした。それもこれも、スタッフの受付放棄にある。聞けば事務局長が開会式での自分の話しを聞くよう指示したとのこと。

 NGOの会場使用や展示出展には、条約事務局も日本政府も関与する立場にない。会館と直接にやりなさいときた。規約上NGOは参加して傍聴することは可能。問題ある連中を参加させて警備となればやりようがない。結局、1室を3つに仕切り、グリンピース・グループ、WWFグループ、その他グループに分けた。責任者を特定するのも、金を回収するのも骨がおれた。見積り、通信、請求と木曽嬢に面倒をみてもらった。CITESの規約等長文を読破もご苦労様。

 京都会議では、保護団体の議場制覇はなかった。派手なキャンペーンもなく平穏であった。グリンピース・グループの窓口の人間に聞くと、日本人はキャンペーン行動が得意じゃない。米国なら場所と日時を決めれば、ボランティアの動員は容易である。日本人にそぐわないやり方はやっても意味がない。とのこと。外務省大河原氏によれば、日本のマスコミがなんでも主張をとりあげ発表してくれるから、センセーショナルなことをする必要がない。新聞やテレビにとりあげられた実績さえあれば、仕事をしたことになる。充分の仕事ができたのであろう。

 一匹たりも殺さぬ聖域を設けることが理想とあらば、生類哀れみの令。日本人は江戸時代の苦い経験を今日に伝えている。自然界の掟に背くことは変わりない。それによって生きる人間でない者が、密漁者となって、あるいは守護者となってバランスを崩す。おぞましきこと変わりがない。

 会議終了後環境庁の小山女史がCITES事務局入りをされた。現場指揮をとっておられた外務省重枝氏もベルン(スイス)に派遣。条約事務局との縁は切れません。局次長のジャック・ベルネイ氏の停年延長に日本の働きかけがあったそうな。事務局長が誰であろうとも、着実に実務を進行させる人。黙々と働いておられた。ラポワンテ氏は裁判で解任問題を争い、補償と職務復帰を勝訴。されど、CITESには戻らず、NGOとして自然保護活動を続行。金子氏もグローバル・ガーディアン・トラストなるNGOとしてラポワンテ氏とネットワークを組んでおられる。

前金が一番

 CITES会議でJTB後藤氏が登場するのは、当時MIトラベルのボブ・デメリー氏との出会いに始まる。MIトラベルはカナダのエージェントでラポワンテ氏のCITESとともに育ってきた。ラポワンテ氏は動きが激しく、世界のどこから電話をしてもすぐに応じてくれるようなエージェントしか使わない。CITESの加盟国にはアフリカ諸国も多く、彼等の航空機手配となるとやわなエージェントは音をあげる。

 さようなボブが京都会議にグレーラインを使うという。心配になって後藤氏に相談の電話をかけたところ即座にホテルのレートを持ってボブに面談となった。ボブは提示されたレートがリーゾナブル、対応の早さに後藤氏と握手。

 IGO会議は代表団の日程がなかなか決定しない。早く来るものあれば、遅れるものあり、途中で交代するものあり。アフリカともなれば、フライトが週1便というのも珍しくないそうで、ボブはオランダ、スキポール空港を中継点とし集客しKLMで運ぶルートを愛用。この複雑な離合の実務、ホテルの割り付けはナンシー嬢の仕事。案の定、蓋を開ければ、ノーショーあり、変更あり。後藤氏はホテルと掛け合って、ノーショーチャージ免除を実現。ナンシー嬢と一緒にホテルの割り付けのメドをつけた。

 以降、捕鯨委員会、南極条約、釧路のラムサール条約会議やカナダ空軍ベテランズの韓国、香港ツアーの手配と添乗を後藤氏に依頼する仲。ボブによれば、釧路では難儀なそうだ。東京から釧路の運賃は別途、つながりが悪く、東京で一泊しなければならなく、その費用も馬鹿にならない。霧で着陸が出来ぬことがある、ホテルのノーショーチャージ免除どころでない、2泊目、3泊目にもチャージがかかる。こんな状況は参加者は来るまでわからない。ツアー費が高いとクレームがでて説明に困るそうだ。ボブには、航空問題をずいぶん教わった。

 グローバル・フォーラムでも後藤氏に随分無理をお願いした。バブル経済の破綻をもろにかぶった会議の一つがグローバル・フォーラム。予定されていた寄付がとどこおり、開催が危ぶまれていた。怪文書が横行し、開催前から不穏な動きがみられた。主催はニューヨークのグローバル・フォーラムであるから、日本人の保証人をとれという指示がでた。頭三角、四角そんな保証人がいれば、財政問題で怪文書がでる訳はない。ない知恵を絞って、前金制しかないと踏んだ。

 こんなややこしい事態に頼りとなるのは後藤氏をおいてない。事情を説明して、ホテルにも前金処理対応をお願いした。問題は主催者払いとなる人間のリストの確認、料金の事前計算。ところがこのリストが極めて不正確で信頼性がない。一体いくらになるのか見当がつかない。何日も明け方二時三時までフォーラム事務局で検討した。出てくる情報がいい加減であるから、後藤氏が激怒。対応をめぐって当方とも喧嘩になった。

 いざ、はじまってみるとしっちゃかめっちゃか。リストと宿泊者が一致しない。ホテル側も実態がつかめない。後藤氏は会館内ブースで徹夜の同定作業となった。とにもかくにもこの宿泊費を決済しえたのは後藤氏のおかげである。

 グローバル・フォーラム文化事業については調停で5年の賦課金を回収予定。協力いただいた業者では焦げ付いた所もある。文化事業では、契約書も保証書も支払い確約書もとった。されど、ない袖ふれぬで宙に浮く。契約書も保証書も支払い確約書も裁判でやっと力を発揮する。この紛争は裁判より調停がよろしいとなった。弁護士料は取立金額の1割と成功報酬。やっぱり、前金しかありませんな。

To Tony from H.Ueda & K. Allen, Kyoto International Conference Hall
in fond memory of the GLOBAL FORUM, Kyoto 1993

I was tired, fuckin' tired out.
I had been sinking deep into a green carpet.
I wanted to sleep but I couldn't,
looking for a way out in an early dawn dream.

Someone from New York gave me a cap,
Chicago Bull's, saying I was a champion.
So I had to work 25 hours a day
like a piece of bullshit on the snot green carpet.

In spite of volunteers in the airport, VIPs suddenly arrived.
Seven of ten came without hotel reservations.
No-shows were immediately replaced
and those honest were moved to cheaper rooms
or coupled in twins for savings and value change.

Nobody knew who was where
and even the hotel front got lost.
So someone from JTB made up his mind
to get through all names and rooms all night long.

Someone from New York. I made her cry
when I closed a door and asked her listen to me.
I badly need bail-her company wouldn't pay in full.
I had to let it go without it, so her tears were also mine.

Someone from Moscow came here
to be a president of the International Green Cross.
Many people gathered around
to take a picture with him on the carpet.

Someone from New York gave my staff Blue Chips.
She was so glad that she made him a key chainwith a scrap of crap carpet

He had the honor of naming the color of the carpet,
So we called him the president of the Snot Green Cross.
As soon as he arrived, he started hunting surprises
to put on a pedestal for every shooting chance.

A lot of filming were made which never got on TV.
Full press conference room with but a few measly media went on.
A big surprise came the dawn of the concert.

Someone from New York was not on the plane.
All would have been lost and the media would have devoured us.

But out this snot snot snot green, he came unto us - Savior, the Messiah The president of SGC. SGC. SGC. All were there in the GLOBAL FALLUM celebrating the Injoured Green Cross.

He fished one man out of the hotel room.
Either to run away or to tell the truth was his choice.
When he came up on the stage in the evening, he promised to come clean,
telling nothing but bad news and good news.

Value change for Global Survival!
That's what they were chanting around.
What's up on the carpet was a live aid of IGC by the president of the SGC.
Scissors in his hand, eyes upturned, thumb down,
drooling maniacally, fating categorically, Venality cut for Global Survival.
From the very bottom, he built up with clapping and yelling from behind.
Victim Control for G's sake all on the Snot Green Carpet.

これを作って、広報担当のトニーに渡した。カラカラ笑って読んでくれた。当館のグリーンのカーペットを青鼻汁に例えた男はトニーをおいてない。この会議はCIR(自治体国際化協会交流員)として当館に派遣されていたアレン嬢に手伝ってもらった。ニューヨークスタッフとの意志疎通、支払い確認書の英文版と署名集め、危機一発ホテルからの帰還とアレン嬢にとって忘れ難き経験に相違ない。イベント屋さんはやることが荒っぽい。当たれば儲け、外れば逃げる。女も金も天下の回り物と思ってるんでしょうな。心構えが違います。

 今でも書けぬことが山ほどある。かような会議は二度と経験すまい。しかし、よく最後まで会議ができたものですな。タイトロープを渡りきれたことは、執念の賜、ご同慶。

草の根交流

 高木嬢 決断して足がでるのか、足がでて決断するのか。東京にジョン万次郎の会があり、当館で日米草の根交流シンポジウムを開催するという。事務局長の高橋氏が登録や運営を会館に依頼したいというのであるが、骨格がわからない。高木嬢もよく分からないというものの、話しは進む。ドンと資料をもらってくる。つられてそれを読んでみる。

 万次郎は土佐の漁師で、嵐にあい黒潮に運ばれ、漂流。無人島に漂着して難渋しているところを、米国捕鯨船のホイットフィールド船長に救われた。船長は万次郎の素質を見抜き、故郷フェアヘブンに連れ帰り、教育の機会を与えた。船長は、万次郎を受け入れない教会と縁を切り、彼を許容する宗派の教会を選ぶ決断をする。万次郎は John Mung と呼ばれ、英語はもちろん、数学や航海術に非凡な才能を示した。米国の政治制度も心得ができた。船長の目に狂いはなかった。捕鯨船の一等航海士を務めるほどの力量を示したのであるから、並のアメリカ人にもひけをとらない。

 船長には申し訳ないのであるが、望郷の思い断ちがたく、西部で金鉱捜しをして金をため、帰国。鎖国の日本では、いわば罪人。されど、黒船来航の御世。英語の分かる万次郎は通訳として用いられたのをきっかけに、捕鯨船作りに乗り出す。幕末咸臨丸で米国へ渡った日本人で航海術を心得ていたのは勝海舟ではなく万次郎。当代随一の航海術の翻訳をしているのであるから、英語で数理、天文学を理解する学者並。福沢諭吉にウエブスターの辞書を進呈。されど、米国のスパイと疑われる辛酸をなめ、日本社会での評価は当時においても、現在に到っても低い。万次郎を受け入れ育てたホイットフィールド船長の心の広さに比べるべくもない。米国においては、勝や福沢氏を知らずとも、ジョンマンを知る人は多いという。

 ホイットフィールド船長と万次郎の子孫が交流を続けておられ、船長とジョン万の会が日米に形成されている。土佐の出身、衆議院の議事運営に携わる平野氏がこの世話役をしておられ、日米民間交流の礎にせんとして、政治家小沢氏にこの話しを持ち込んだ。かねてから、超党派の民間国際交流の必要性を感じていた小沢氏は、この会の会長を引き受け、フェアヘブンも訪れ、船長と万次郎の絆を今日に生かすために、日米草の根交流シンポジウムを開催。日米の貿易摩擦、湾岸戦争やPKO、PKFにおける安全保障の摩擦等は、政治家や財界人の交渉の場、マスコミの論評の場のみでは事態を煽るばかりである。民間人の日常の広範な交流がなければ、安定した関係を維持することは難しい。

 戦後は占領軍として米軍兵士が駐留し、これらの軍人が帰国して親日感情を形成する役割を果たしたという。観光客より果たした役割はははるかに大きいそうな。現在の米軍の軍人とその家族は、米国生活の延長上のキャンプで暮らし、日本人との交流もなく、物価高の金持ち日本に背を向ける気持ちすら生んでいるという。親日どころでない。ならば、ええい!米国各州から10人、約500人、こんなことでもなければ来られそうもない一般人を招待せよ。日本の宣伝費と思えば、億単位の金を使っても何の惜しむことあらん。小沢氏の政治力により、元駐米大使松永氏をはじめとする各省官僚、三菱商事、全日空、NTT、三和銀行、清水建設、日本旅行、京セラ等から委員が選出された。この実務を任すことの出来る人間として、高橋氏が登用された。

 というのは後に知ることで、まずは政治家、政府官僚や企業人が中心の草の根交流に面喰らった。啓蒙草の根交流。プログラムは自在変化で定まらず、要締は交流の場を提供するにあり、米国側に任せているとある。テーマもスピーカーもテンタティブ、ともかくそれで動員をかけてくれ、パーティーを含めて参加費無料、ホームステイも行いたい。まともじゃない。ところで、市内のホテルがとれていない。日本旅行の仕事であるが、JTB後藤氏に無理を頼んでホテルを工面していただき、エクスカーションのコース設定まで願った。地元の動員などに手を染めるのも始めて。府国際課、市国際交流室、商工会議所国際部、同友会、国際観光振興会、京都コンベンションビューロー、日米協会、青年会議所、京都新聞、KBSと高橋氏は趣旨説明、参加者勧誘に行脚。高木嬢と同行。

 しかし、動員とあらば政治に心得のある人が必要。当館先輩で市会議員の二の湯氏に協力要請。驚いたことに、二の湯氏は平野氏とは知り合いであった。前尾先生が衆議院議長であったとき、平野氏は衆議院で前尾先生に仕えておられ、当時、二の湯氏は前尾先生秘書。よし!ということで、自ら車を運転し、亀岡市、長岡京市、八幡市等の市長や市会議長や青年会議所に動員依頼。亀岡市はオクラホマと長岡京市はアーリントンと姉妹提携がある。高木嬢は慶応、二の湯氏も慶応、慶応卒業生の結束は固い。高木嬢を魚とすれば、社交は水。あら、私も慶応でと外大でもスイスイ泳ぐ。滋賀県はミシガン州と提携あり、これをどう結ぶかと困っていると、ご同輩滋賀県はお任せあれと疾走。テーマが決まってくると、ご同輩大学の先生や友人にもコンタクト、パネラーや学生の動員に一肌。おかげで、事前で地元千人を越えるエントリー、他府県や米国側を含めると全体で二千人に迫る勢いとなった。事前登録制で、参加証発行が必要と出席者の名前を要求。人数のみの口約束のうわすべりを警戒した。当方は会議屋さん。東京がなんとあれ、意地で参加者リストを発行すべし。当日参加者の追加リストも作る。草の根交流で名前も分からぬでは洒落にもならん。雇われPCOとは訳が違いますぞ。

 ところで、米国からの出席者が土壇場まで変動する、パネラーも動く、ホームステイは米軍基地の人々をのぞいて実現せず。高木嬢は実体把握をかねて、事前の東京大会の準備に参画。さて、会議の主導権は米側にあった。三菱商事系の米国EDIがプログラミングを担当。ステージ装飾や演出は米国式。プロモーションビデオを制作して、当方にイメージを送付してこられる。ステージ装飾の材料は米国よりの持ち込み組み立て。照明は日本で調達であるが、この手の価格は日本ではベラボウに高いと嘆く。部材が届いてみると、材質や数量に変更がでている。組み立てが始まると設計とうりに行かぬのが常。現場併せは洋の東西を問わず。移動や補強に当方大工も加わっての作業。米国チームはその場のインスピレーションを生かすことに長けている。フレッキシビリティーに豊んでいる、というべきか、いい加減というべきか。当方岡田君や高木嬢、進行打ち合わせを迫るとやっとこさ、ホテルからチャーリーがやってくる。まだ、シナリオを考慮中であるから、打ち合わせは進まない、これでは現場技術者に説明ができない。出たとこ勝負とあきらめていただくための打ち合わせとなった。その間に当方田熊氏がライオンズクラブの”はなみづき”記念植樹を進行。ダンに話して、米国チームから数人出席者を手配。こういうアドリブ対応は抜群。作業の手を休めて、一時の交換会に花を咲かせる。すっかりそれらしい雰囲気を盛り上げてくれる。

 それなりにステージも仕上がり本番を迎えると、驚いた。ステージに上がると、チャーリーもダンも別人。聴衆にアドリブを飛ばし、一気にアテンションをとる。グッと盛り上げる話術というべきか。その場その場に使えるものを即座に利用して、予定になくても見せ場をこしらえて行く。本番に強い。当方大会議場、満席の参加者は、予定とおりの進行と見ていようが、裏方では何が起こるか分からない緊張感が張り詰めていた。満場の熱気に、挨拶に立った小沢氏も満足の呈。分科会の討論のモデレータの一人に外務省時代の大和田雅子さんがおられた。外務省北米課宮川氏の助人。ご成婚のみぎり、高木嬢、新聞社のインタビューを受けるはめとなった。子供の参加プログラムでは市教育委員会が子供の遊びを交えて、グループ交歓。実に熱心に取り組んでいただき、教育委員会の行動力に目を開かされた。ロビーやパーティーでの参加者交流は予想をはるかにこえた。話しのネタつくりにもと和風弁当をこしらえる配慮など無用。マンツーマンで米国人をとりかこんでお話しある。

 エンターテイメントの華は、映像と音楽で宇宙のリズムを演奏いただく長身の美人学者であった。この方が全体の進行役ということであったが、突如はじまり、ご自分の演奏が終わると行方不明。光華女子高校に影絵をお願いしているが、時間の関係で未到着。どうしたものかと思案していると、ギターを抱えたワイオミングの二人組(PENDLEY&WOLZ)が演奏したいという。進行役おらず、事務局に判断あおぐも要を得ず。ええい!ならばにわかモデレーター。OK。バンバンやっとくれ。これが馬鹿うけして、ダンスも始まった。暗くなるまで、どんどん引っぱって、影絵の準備も整った。二人組は演奏できたことをたいそう感謝してくれたが、助かったのはこっちであった。影絵といっても、手でつくる影ではない。人間が蛍光塗料で描いた黒服を着て演技する。暗幕のないスワンという宴会場であるから、暗くならねば始められない。だしものは六済念仏。ししまいや旗差し物などが登場し、カラフルで女子高校生のかけ声が若々しくて元気よい。演技のあとは一緒にパーティーに合流。熱気ある参加者交流となった。

 かくて会議が終わるのであるが、終わりははじまりでもある。この活動を継続させなければならない。

 ジョン万次郎の会が主催であるが、このような活動を推進する母体として、財団法人化する運動も同時に進行する。ジョン万次郎の会そのものを財団化するのはむつかしいそうで、国際草の根交流財団とされ、ジョン万次郎、ホイットフィールド記念と冠がつけられている。所轄は外務省、通産省、運輸省、自治省、運輸省、文部省の六省にまたがる。各省で行われている国際交流事業を視野にいれてのことという。そのためには、日米交流のみでは国際交流とはいえないため、種々各国との交流事業を手がけて、実績をつくる必要がでる。新財団では、CIS教育者交流会やフランスとの言語に関する交流会、NPO(Non Profit Organization)非営利団体の研究会、インターネット研究会と範囲が拡大してゆく。こうなると、この新財団とジョン万次郎の会との関連がむつかしくなる。

 ジョン万次郎の会は、土佐の万次郎、フェアヘブンのホイットフィールドという歴史上の人物、その子孫、地縁者を中心に成立している。ご本尊を擁するご本家。神棚か仏壇にはきちんと、ご本尊が鎮座まします。新財団では、両者の心の交流をお札にして、幅広い交流事業を推進する。キリストその人を嵩敬する人と、キリストの教えを伝道する人のちがい。本家と分家。ご本尊を護持することができなくば、全ては終わる。分家は潰れても、本家が安泰であれば、また再興は可能。本家は本家、分家は分家。本家は大きくする必要など、さらさらなく、綿々と存続することが肝要。分家は精神を広く普及させることが仕事。割り切ってやるしかありませんな。土佐塾を擁するサンメイの中瀬ご夫妻とそんな話しをしたものだ。

 米国の事務所にはタエコ・フロイドさんがおられる。アメリカ大使館におられて、高橋氏の無理難題をこなされた。ご主人の日本勤務が終わり、米国に帰られて丁度都合がよくなった。日本のことも、米国のことも分かる民間大使にピッタリの外交官のご婦人。暖かいがさらり、割り切ってもカラリ。迷う高橋氏の先を、テクテク歩いてカラカラのカラ。米国の招待者との交渉や案内を一手に引き受けておられよう。次々に新事業に手を染める高橋氏のバイタリティーを受けとめる事務局の皆様の仕事量には、驚くばかり。超低金利のご時世。財団の冬。寒風のなか、走り続けるトロイカ。走り抜けるまで、走る、走るトロイカ。当世財団といっても、この新財団、金利で事業ができるような財団ではない。事業を起こし参加費と寄付を徴収し、会員を増加させ会費を徴収しなければ回転しない。財団とは名ばかりで、事業が軌道に乗らねば、沈没する。創成は易く、守勢は難しとは、昔しから相場は決まっている。

 当方も箱貸しの会議場事業財団。会場利用なくば沈没いたします。交流事業を行う財団が当方にはない。高橋氏に同行させていただいて、活動の幅を広げさせていただいた。

 京都では、民間交流を推進する組織を運営することはむつかしい。日米交流ともなれば、京都日米協会がある。日米協会には日米協会固有の活動がある。西村事務局長がご苦労されている。裏千家や池の坊という所は、茶や華の道を世界に普及させて、独自の活動をされている。ムーンバットの山本氏は、こういった固有の団体との連携を助言いただいてきた。国際観光振興会京都事務所、京都府の国際課、京都市の国際交流室、市の国際交流協会、国際交流基金の京都事務所それぞれ独自の活動領域があり、お互い連携して交流事業を行うことはない。

 企業市民室ということで社会貢献を試みるオムロンというのは珍しい。大抵は企業の秘書室に支援を求める。商工会議所会頭会社の秘書室長のOKがなくば、多くは望めない。寄付金も欲しければ、参加者も欲しい。

 高橋氏のねばりには驚くばかりである。

 お互い、しぶとく生き残らねば。

あんこうの会

 国際天然物化学会議が終了したあくる年に、上野先生からあんこうの会に誘われたと担当の大西君の曰。魚のあんこうである。近年はあんこうは高くなったが、昔は安くで手に入り、たらふく食って、飲んで、放談できたそうな。京都大学農学部農薬関係者、深海先生が中心。大銀のご主人がその年々、立派なあんこうをさばき、あん肝もたっぷり皿に乗る。上野先生は、一足先に大銀に赴き、年のあんこうを首実験、出来具合を開陳される。京都大学のみならず、他大学の先生、学生、会議関連業者入り交じって、襖がはずされ大広間となる。銘酒を持ち込む先生方も多く、うまし酒を愛で、高談、入り乱れてのご無礼講。大西さん、後藤さんと素性の分かる呼び名もあれば、さーさん、うーさんで通る名もある。会議の始まる前も、終わった後も、何かと飲む機会をでっちあげ、話しがはづむ。桜が咲けば、宝ケ池に赴き、興にのれば、演習林に赴く。サンエイ出版の飯岡氏が加われば、痛飲、ゴルフと進展する。

 上野先生は音楽や絵画がお好き、酒と女は申すにおよばず。国際天然物化学会議の開会式では、京都の画家の絵を紹介したいと一計を案じられた。京の四季、京の百景。府や市が京都画壇に依頼された作品が眠っている。これをスライドにして、音楽演奏にのせて紹介。シンセサイザーの矢吹紫帆嬢に作曲依頼。彼女のお宅でのパーティーにも同行させていただいた。絵画をスライドにして映写するには、各々の画家の承諾が必要。百枚以上のスライドを使用するのであるから、それだけの画家に了解を得ねばならない。この実務に携わったのが大西君。画家は個性の塊、何と言われるか気が重かったでしょうな。絵は額で見るもの。開会式に使用されるメーンホールのスクリーンは7メートルくらいであるから、70センチの絵であれば、10X10で百倍の拡大。邪道と文句いう人あればやっかいである。

 開会式に招待された画家の皆様も不満はなかったようで、スライドにして投影するのも悪くない。個人的には、京都の画家に目を開かされた思い。拡大されてはじめて見る細部まで乱れぬ筆さばき。光源に照らされ光りの彩がくっきり浮かびでる。紅葉が、月の光りが、雪が、想いもよらぬ幽玄をかもし、紫帆さんの音にゆらめく。上野先生は心得たもので、ロビーで、この画集や紫帆さんのCDを販売。展示会場でこのスライドショーを簡易再現。

 上野先生が何なりとお手伝いさせていただきたい先生とおっしゃるのが、農学部久馬先生。1990年、国際土壌学会をご開催。何かにつけて、サステイナビリティー。サステイナブル・ユースのサステイン (sustain)。ギョロリとした目が笑い、しゃがれた声、指で天を突き、サステイナビリティー。眼鏡越しにギョロリと目のこぼれる毎日新聞の斎藤記者と久馬先生がかつて大喧嘩。ギョロ目が三角になる。気性が烈しいのでしょうな。土壌学者は屋根と酒さえあれば、寝る所は厭わぬ。土を堀り、サンプリングし、酒をあおって日が暮れる。街に帰れば赤い灯青い灯に誘われる。地質学者もそういえば、ご同様。国際本部事務局長事前打ち合わせに、宿泊は民宿で結構、背が高くホテルのベッドでは足がでる。とアッケラカン。途上国からの参加者用にと寺の宿坊を手当。打ち合わせで部屋にお邪魔していると、広島から先生がお見えになった。ボストンバックが開くと一升瓶がゴロリ、ゴロリ二本転がりでた。展示会の打ち合わせで東京農工大の武長先生を訪問すると、暑い時ですからとハイリキと氷がでる。実験装置のそばにはいつも氷がある。なんと便利。打ち合わせたことは記憶の彼方、ハイリキバスケットとバス券までいただいた。

 かような大将の部屋の若手は勢いがある。やーりまっせ!現場で展示を担当された西村先生、オーストラリアのケアンズでマングローブの研究。マングローブの林は海の中。ねばりと根性で歩き回る。そういえば展示事務局に持ち込んだパソコンで、アルバイトの学生相手に上海に熱中。中央アジアやカスピ海方面での湖の塩湖化の調査、ヘリに乗り、美人の通訳兼研究者を従えてのご出陣。灌漑等で増加する水利用、富養化による流入真水の減少。年々低くなる水位、減少する湖面。干上がった湖岸水域で塩化が進行し、くいとめること能わず。日焼けした顔に目がギョロリ。美人との夜の打ち合わせの記憶が戻ればニカリと目が変わる。学生を集め、ご自分で肉を焼き、バーベキュ−パーティーを主催。学会屋さんは不要、平井先生が学生をまとめ指揮。会議事務局に顔を出せば、もう一人ギョロ目が笑う。東大の松本先生。太い声でガラカラガラカラ。いやーご苦労さーん。まあまあまあまあと握手。まあ一杯と花が咲く。土壌を相手にしておられる方は、人の心もお耕しある。

 農学部農薬は農学部の本流、旗本。わしは外様と林先生。上野先生は農薬研究施設から農学部教授、林先生は宇治の食糧科学研究所から農学部教授に就任。なんでも相続というは、黒も赤も一まとめ、大変なもの。おやじの女や子供、飲み屋のつけ、訳の分からぬ勘定書がでてきて振り回されるのが世のならい。落ち着くまでは、地雷の野を行く心境か。旗本は由緒正しくあらねばならんが、外様は勝手きままにやらせていただく。われの目指すは圧力革命。食堂の片岡氏と宇治に通ったみぎり、おなり卵の話しとなった。

 水中で卵に千気圧の圧力をかけるとどうなるか?ぺちゃんこになりまする?割れる?いや、割れぬ。では、いかがなる。はれーまああ。なんとプリンプリンに固まりまする。とりいだしましたのは、半熟卵のごとく生々しい色の黄身、透きとおるような白身の卵の写真。この卵をなんと呼ぶ。形容しがたく、苦し紛れに、おなり卵というてみた。形はくずれず、味は新鮮、日もちがきく。試しに、豆やら肉やらことごとく圧力をかけた。圧力先生ですな。名前が力丸。力が入るのでしょうな。しゃべる言葉まで圧力形。こちらの脳味噌もプリンプリン。

 豆や肉が形がくづれず柔らかくなる。圧力鍋で煮炊きするに似たり。圧力調理。煮たり焼いたり、火を使うばかりが調理じゃござんせん。みたか!よく観察すれば、中にいる微生物も身動きならず。熱して殺さずとも、真空パックにして窒息させずともよい。発想の転換ですな、圧力殺菌。殺しじゃないので防菌か。圧力謹慎、座敷牢屋に収容処分か。当世、農薬も殺菌でなく、菌の発芽抑制物質、発芽誘因抑制物質やその機構を解明して、眠らせたり、じっとさせておく手法が開発される時代。おむすびころりん、鼠の恩返し。昔の人には共生する知恵があった。害を及ぼすばかりか益を与えるものでもあった。この時代のプロフェッショナルは害虫と敵視、ジェノサイド、根絶やし、絶滅に血道を注ぐ。挙句、皆殺しの防虫駆除でスーパー油虫やスーパーラットやスーパー蝿を生む。無茶苦茶の気狂い沙汰。人体なんぞも菌の海。これを殺菌すれば、人間そのものご臨終。

 圧力装置の開発は製鉄メーカ−の需要喚起、調理や保存の新方式は食品や製薬業界の需要喚起となる。学者にも新たな研究領域を提出。かくて、研究会、研究発表会の発足となる。しかし、浮かれないのが、圧力先生。深海魚ですな、深く、高圧力の中で遊泳する体型を開発なさる。肺だとか空気のたまる所あらば、ぺちゃんとつぶれる。無駄な空気のよどむ学会体制にはしない。江崎さん鈴木さんを中心に学生を使ってシンポジウムを運営。いつでもつぶせる体制をお取りある。

Go to Goto

 国際会館内にはJTBのブースがある。GOTO's Bar の異名もある。後藤氏の自己紹介はG.O.T.O. Go to Goto. 後藤氏あるところには、酒がある。酒、歌、女の酒。百薬の長はいつしか万害の因。歌も酔っ払う。女は逃げる。子供を起こして山の神に叱られる。ともども、あるところからプッツン記憶にございません。酒難に遭遇した主催者の数知れず。あくる日は仕事になりません。分かっていながら、開催まぎわにちょいと一杯、どつぼ行き。捕鯨会議では、外務省岩藤氏と一升瓶をゴロゴロ転がしたそうな。北白川の居酒屋ん。”ん”で飲んで運の尽き。ワシントン条約事務局員ジョージ ( Jorge ) と”ん”で飲む、メキシコ人でホルヘと発音する。寿司のわさびも、おでんの辛子もばんばかつけて一向平気。わさび、辛子だけを口にしても、鼻につんともせぬ。日本人じゃついてゆけぬ。

 このホルヘが車を二台土産に買いたいという。おもちゃ屋を紹介すべしと思えば、本物のジープが欲しいという。流石の後藤氏も目を剥いた。一台は自分用、一台は次の任地アフリカで売り飛ばす。冗談ではなく、後藤氏ディーラーを紹介。国際本部事務局員、何を考えて京都にお越しか?ITU(国際通信連合)本部事務局員も休日となれば、広島や飛騨へと足を延ばす。ある夜、宿泊担当のシャンタル女史他3名の女性軍と祇園へ繰り出した。フランス女性は日本人同様カメラ好き、とのたまい、祇園界隈を撮りまくる。日本で何をしてみたいかと問わば、パチンコ、カラオケ、寿司、舞妓に人気あり。刺身OK、アレルギーで食べられない魚貝類を日本語にして携帯なさる準備ぶり。舞妓を呼んでの後藤スペシャル大サービス、おおよろこびの記念撮影となった。男ばかりが喜ぶものではないんですな。仕上げはカラオケ。お好きでないのか先にご帰還された女性、帰国前夜早朝の朝返り、なんとカラオケの歌い納めであったそうな。

 ITU担当の岡田君は食堂笹野氏と本部事務局のエスクデロ氏をパチンコに案内。運よくフィーバーとなり、ご本人も手を広げてフィーバー。1ケ月の会議であるから、郵政省の関係者はマンションを借りて宿舎。後藤氏、魚をぶらさげ急襲、酒は出入りの酒屋に無理をいって配達依頼。当館の近くには無法松なる居酒屋がある。凍らせた竹筒に冷酒。口当たりのよいことこのうえない。ビールはえびす。調子がでれば、ぐるぐる回って頭は無法。捕鯨会議じゃ、ボブやケン(ボブの同僚)は昼になると、さあ飲もう、中華の王将へ後藤氏を誘う。

 1日のスケジュールが終わると、ブースがバーとなる。ワシントン条約のトロカツオの刺身は格別の味があった。食堂片岡氏にお願いして、解凍。本職の包丁さばきで手のひらくらいの切り身の花が咲く。ビール片手に金子氏や大河原氏、集い来る。大河原氏はギャンブルに強い。データをため分析し、確率高きを旨となし、時来るを待ち、4分6ならば6でえいや!右か左か決めてかかる。政事談義は、歴史に実例を求め、マスコミの報道もつじつま合わぬとみれば、一刀両断。ね、ね、そうでしょう。だって、ね、ね、そうなるでしょう。とたたみかけて話しが進む。茶の湯は師匠の免状皆伝。天下ご免の素浪人といいたいが、外務省にご勤務。京都の再興には地方消費税導入が必要と述べれば、あさはかなり。そは、観光客や外客の集まる京都にはよかろうが、人の来ぬ地方都市の予算を圧迫するばかりか、東京の予算規模を更に増大し、東京への一極集中をますます激化させる。東京に対抗できるような行政区域創成こそが先決。京阪奈神を一つとするような再編成、これを全国的に行わねば、今後の日本の均衡ある発展は望めない。と喝破された。日本を代表する国際会議場を預かる立場をお忘れか、京都、京都では困る、大阪、奈良、神戸と手を携える気概をもつべし。と酒杯片手に高説を賜わった。

 国際移植学会では、太田会長秘書奥村女史をお誘いするも、ご多忙。お出かけ前の一時をこのバーへご招待。魚屋へ走る後藤氏、酒屋に走るは当方。思わぬところでの刺身バーに女史も驚くやらあきれるやら。木曽義仲を唸らせた巴御前のごとき即決の人。心を決めて相談しないと首が胴から離れる。いるかいらぬか、来るか来ぬか、二つに一つ。来るなら任す。来ぬならさらば。決断なきもの、ご縁なきものとお覚悟あれ。当人はお通とおっしゃる。武蔵殿はいづこにおられよう。

 臓器移植ともなれば、脳死は避けて通れない。脳が人に生命を与えたものではない。生命は必ずしも脳を必要としない。生命が先で脳は後。生命体の動物への進化の過程で開発された器官はあまたある。その機能を統括するものは脳であり、脳なくしては動物は機能しない。西洋人は進化の過程を進歩とみなし、動物は植物に勝り、人間はすべての動物に勝る存在と信じた。人間が動物に戻ったり、植物に戻れば、もはや人間ではない。生ける屍、脳機能が停止すれば(精神が無くば)、土に帰るべき肉塊(物質)にすぎぬ。この肉塊が精神の機能する身体で再利用可能ならば、神の御心にかなう。聖書によれば、土塊に神が息吹(精神)を吹き込んで人間が生まれた。土塊に帰すべき肉塊に新たな息吹を吹き込み、その精神を保持する肉体の欠陥をも癒すのであるから、移植は正当に行われるなら福音となる。

 一寸の虫にも五分の魂という。日本人は草にも木にも魂を感じる。ましてや自らの手足や臓器、髪、死体をや。骨になったからとて、単なる物質と野ざらしにはできぬ。たたりがあっては困るとねんごろに弔い、念仏をとなえ成仏いただく。死にとらわれた人様の臓器が己の体内でうごめくなぞ、魂がもつれる。

 東北大学の田口教授はこころの問題と見ておられる。東京弁のこころはロダンの彫刻考える人であるそうな。考える人は筋肉質の腕を折りたたんで頭を支える。脳死は人の死でありや、移植は善なりや、肛門をギュッと閉じて瞑想する。関西弁のこころは広隆寺の弥勒菩薩。そこへゆくと、弥勒さんは考えてるのやら眠っているのやら、笑ってるようでもあり、力が抜けている。この弥勒さんも元はといえば、朝鮮半島から渡来してきたもの。日本独自のものではない。立派に日本文化の土壌に移植されて日本のこころを代表する。黄門さんの紋どころ。肛門の通じがよい。融通無碍、こだわりのないこころ。関西弁でこころをゆるりと移植する。弥勒菩薩は釈迦の滅後56億7千万年後にこの世に下降し、釈迦の救いに洩れた衆生のために竜華三会の説法をなされる未来の仏であるそうな。酒の上の話しはどこにとぶやら、随分脱線いたしました。

 昔は外貨獲得のため、外人旅行部門はトラベル・エージェント部内でも格別の役割が認められていた。ホテルでも外人客は最上の客筋であった。1ドルが360円の時代のことである。円高の時代、高度成長が終わり、貿易摩擦で自動車問題が深刻になる頃には、外人旅行係あるいは海外旅行係は、すっかり霞んでしまった。何せ売り上げシェアは数%、年々状況は厳しくなる。しかし、やる仕事は他の部門からみれば、複雑で効率が悪い。団体旅行のごとく、まとめてなんぼの世界でない。一人一人のスケジュール、フライトも宿舎もツアーも交通機関も清算も異なる。英語もしゃべれば、変更含み会議スケジュールに合わせてバスも運行せにゃならぬ。登録受付とPCO業務を依頼されることもある。

 ITU会議終了後関西空港行き”はるか”が満席ともなれば、手前の判断で、臨時バスまで走らせる。会議が1日ずれこめば手配のバスは宙に浮く。フライトとホテルも手配不能、気が気でない。それでもめげずにエスクデロ氏と想を練る。国際移植学会桃山城でのパーティーでは、このブースから各ホテルでの積残しをフロントにチェック、タクシーを手当、一段落を見届けて現地入り、返りのバス不足分のタクシーを揃え予算内で取り仕切る。万国地質学会では、ルーブル下落でロシア人が困窮。予約なしで安価な宿をと現われる。必殺技は旅館の広間を借り切っての雑魚寝。180円のバス代がない人がある。ユースホステル支払い不能、ロシア語案内書作成にてチャラにする人もある。パスポート紛失で青くなって来る人、さんざん予約変更して土壇場でキャンセルする人。どれもこれも期限あってまったなし。ブースでの外客対応など当方神経がまいって到底付き合いきれぬ。その割には儲からぬ。労多くして功少ない社内事情がある。

 こんなことを何年かやって団体旅行や修学旅行の世界に引き戻されると、世界が合わなくなる。されど、この特殊世界におれば、社内主流からはグッドバイ。数年で移動するのが出世の要締。これじゃたまらんと辞めて店を開く人もある。

 大阪に転勤となった香川氏は、モーツアルトファン。大の音楽好きで周りの人間をこの世界へ引き込むのが趣味。うっかりワーグナーがなどと話しにつりこまれると、テープが届く。解説書のコピーがついている。ザルツブルグやバイロイトの音楽祭、シルクロードのツアーが組んでみたい。話しがここに到れば、仕事のことはさようなら。文化人ですなあ。金儲けもさることながら、学者と話しこむのがお楽しみ。医学関係にはお詳しい。子供のために、必死の思いで勉強された。

 香川氏のごとく転勤しても、この仕事を続けておられるのは珍しい。ほとんどは、別の仕事にまわされる。これはJTBに限った現象ではない。近畿日本ツーリストにおいても然り。河村、梶野氏が生き残り組。阪急の小林氏同様草分け時代からの猛者。京都を撤退し、近年再び京都に帰還された河村氏。温厚紳士であるが芯は強い。はざまの世界をバランスをとりとり過ごしてこられた。この膜のなかの突然変異としての新個体が梶野氏。

 一つ違えば、今頃はエスパーニャで歌姫と一座を組んで、オーレ!若き日々フラメンコのギタリスト修行に出た。されどむくむく頭をもたげる日本精神であろうか、断念帰国して趣味にとどめる仕儀となった。毛唐とて何の畏れることあらん。手首の数珠にかけて、滅多なことでは後へは引かぬ。ギターの代りに手にしたのがコンピュータ。使いたくなるのが名器。4Dというプロ仕様。登録費の自動振り分け、ホテル仕入れとリンクした予約システム、論文とリンクさせた登録情報、インターネットとのリンクと最先端を走らずば気が落ち着かぬ性分。5千人規模の国際糖尿病学会の登録から、ディランの出演した東大寺のコンサートの裏方まで、人のしりごみすることをやってみたい。されど後先が繋がらぬ話しには乗れません。むろん今さら団体旅行など戻れる訳がない。

 装飾業界でもこの業界に乗り出した人間は、今さら店舗改装の世界には戻りたくない。フジヤの浅井、吉田氏。国際会議併設展示会ともなれば、世界がぐっと広くなる。浅井氏は万国地質学会の担当大西君に連れられてワシントン会議の実地調査。吉田氏は岡田君とITUのトレモリーノス会議調査。京都店の国際会館出張所とはいえ、顧客筋は京都ばかりか、東京、大阪の方が多く、海外にも開けている。展示ブース装飾から広がる顧客層は担当者の幅をぐんぐん拡大させる。然るに、この心得なき他都市支店では、せっかくの顧客の仕事が繋がらず、京都から直接出張サービスせざるを得ない。閑でなければ出来ません。国際会館での常識は、社内では非常識。苛々するのはフジヤさんばかりでない。

 絶滅の危機に瀕する種。当館からみれば、由々しき状況である。このような人材あればこそ京都の会議部門は安泰。京都ばかりか、他所での手配を京都に依頼される。京都ではビジネスの規模が小さく、分業化が徹底されていない。なんでもやらねば、生きてゆけません。始めから終りまで、誘致から清算までやる個人商店主。それもこの道20年なる古狸、古狐、古蛙がごろごろ市内に棲み分ける。20年も同じことをつづけていれば、多少のことでは驚かんでしょう。京都はやはり、伝統の技をはぐくむ街なんでしょう。

                                               了

岩倉紙芝居館 国際会議読本館 会議屋として 上田 啓之、順子