瞬夢 日本の社会に就いて雑感     上田 勝彦              

日本の社会に就いて雑感                      昭和20年12月5日

 総て大地に足をふまへざる建設は砂上の樓閣である。歴史に於ても然り。高遠なる思想史精神史等と云ふも、一応日本国民の土台たる土地制度、経済関係に着実に足をふまえ、下部組織としての人的要素の状態を把握してからでなければ問題にならぬ。実在に裏付けられぬ観念論は駄目であるが、実在も従前の如く政治の上層部のみをみてゐたのでは駄目である。 日本は利益社会としての国家ではなく、共同社会としての国家である。即ち単に支配被支配の階級的国家に非ずして斉しく天皇の赤子としての共同社会である。

 勿論階級的な面を持ってはゐるが、それは共同社会の中に包容せられてゐる。故に国内政策に於いても階級的施策をとらず全体的施策をとるべきである。共産党が貧農のみの立場を重んじて、地主より土地を取上げて無償で貧農に与えんと主張するが如きは、正に階級的施策である。

 公民教育の必要性が大いに叫ばれてゐる。特に衆議院議員の選挙に関連して、正に大いに必要である。我々は従来精神思想に偏した教育を受けてゐて、法制経済等国民としての基礎智識を著しく缺いでゐる。その為一切の国民教育が所謂神がかり式になってしまった。 而して社会の下部組織に属する者は自覚を缺ぎ、百年以前の封建態勢を其儘持続して来て、下層階級者の倫理道徳のみを強要されて来たのである。

 我々は明治以来立派な憲法を与へられ、皆一国民として参政権も自由権も要求権も持ってゐるのである。 しかるに大部分の国民は之を享有し得ず、依然として封建的迷妄と圧迫を甘受してゐる。茲に公民教育の必要性がある。実際我々教育を受けた者すら公民的常識に極めて乏しい。我々の一切の物事の解決は法律に依らず慣習、倫理道徳に依っている。明らかに封建的であって非文明的である。

 本来文明の進歩は民権の伸長を斎すものである。人権の確立、人格の尊重なくして人間能力向上、その結果としての文明の発達はあり得ぬものである。特に敗戦は日本人をして社会教育の不足を痛切に感ぜしめたのである。とりわけ国民生活の基本たる家の制度に於て公民教育の必要性が痛感されたのである。

 戸主は一家の暴君以外の何物でもなく、淳風美俗なる偽名のもとに如何に封建的背徳乱倫不合理が行われてゐるか。家こそ最も改革を要する所である。日本共同社会の統治者、主権者たる天皇すら法治主義に依り 即ち憲法の条規に準拠して統治権を行使されてゐる。それ故にこそ国民の権利は保障されてゐるのである。 日本国の基本的共同社会たる家がこの儘でよい筈はない。一切の前提として先づ家の制度が改革されねばならぬ。家に於て戸主が法、道理に従って行動すること、このことが確立されずして社会の民主化はないのである。

 その実現は法律改正だけですむ問題ではない。益々公民教育の必要が痛感されるのである。 「国体違反をなす者は茫は三千年の歴史を通じて常に支配階級にして被支配階級に非ず」とは日本国家学の著者佐治謙譲の名言である。我々は之を古代氏族に見、藤氏を以て代表せしむべき新氏族に見、次に武家にみる。而して明治以後に於ては大正以後の財閥及び之が代弁者たる政党にみ、更に軍閥に見る。 満州事変及これより導き出された支那事変は支配階級としての財閥が国体違反をなしたる必然の結果であったと見る事が出来る。

 即ち国体観念なき無制限なる資本主義の発達は、内には労働者・農民の窮乏を導き出し人口過剰を齎し、外には商品の販路を求めざるを得ぬ。 此の止むに止まれぬ状況が戦争最大の要因であったと思われる。それに社会腐敗の故に之を匡正すべく、軍政を布かんとの軍閥の企の失敗に終わるや、一面にはこの失敗を蔽い他面之によって軍閥の所期する政治を実現すべく 即ち政治上の指導権を掌握すべく、この戦争に突入したるものと思はれる。

 しからば敗戦後の民主主義化に依って支配階級となるものは何であろうか?之を考へ、之が国体違反をなさざるよう看視しなければならぬ。 日本が民主化すると云ふことは 即ち日本共同社会が利益社会に転落することであり、天皇権は必然的に弱化する。これも止むを得ぬ事である。我々は現況に於ては天皇さへ廃止されざれば満足する。 即ち日本の共同社会的性格は根本に於て保持されるが故である。これさへ出来れば必ず日本は復興し得るからである。

 日本の文明化の為一時天皇権弱化は忍ばねばならぬ。 それにしても日本憲法はどの程度改変され得るや、米英のそれと比較研究して目途をつける要を認む。 日本の国は皇祖神に対する嵩敬・皇祖神と天皇は一体なりとの信念と家祖祭祀を通じての皇祖神への帰一とに依ってなる共同社会である。又皇祖神は民族的共同祖神なりとの信仰に依りて成立し維持され発展し来った共同社会である。

 日本民主化に於て この信仰が如何になるかが根本問題である。その消長を理論と実際の上で確める事が日本の方向を見極める上で重要である。

 日本は連合国に対し、天皇は西洋の如く君主として人民を支配してきたのではなく、超階級的存在として、日本民族の中心として天祖の示し給うた方向に臣民を統一して行かれたのであり、利益社会に於ける支配圧服でなく、民族共同体の中核でり、建国の理想の指導者であらせられたのであり、天皇なくして日本民族・日本国家もないことをよく説明理解させるべきであろう。 但し共同社会・利益社会と云ふも 比較的その特色が強いと云ふだけで他国と区別できる原理でない事は十分に弁えて置く必要がある。即ち日本は利益社会的面を含みつつ成長してきた民族共同体であったことを。

日本の社会に就いて雑感 昭和20年12月5日   平成9年(1997).11.27 帰幽